2013年03月21日
断崖の女王に、ムシトリスミレ
また、悪い癖が、出てしまいました。

売れそうもないのに、「 面白い 」と思うと買ってしまいます。


英名 ブラジリアンエーデルワイス エーデルワイスの仲間ではない。
イワタバコ科シニンギア属の多肉植物
原産地では、断崖にへばりつくようにして咲いている。
直射日光大好き、温度も 0℃~38℃ 冬には、落葉する。
この 光り輝いた ビロードの銀葉に魅かれました。

次は、 ↓ これ、


スミレでは、ありません。
タヌキモ科 ピングイキュラ属 の 食虫植物 です。
葉に粘着があり、虫を捕えて、養分としてしまいます。
半日陰 温度8℃~28℃ メキシコ原産
花言葉 「 欺きの香り 」
この きれいなピンク色の花が、とても綺麗でした。
本当にきれいで、引き込まれました。

葉に くっ付くところでした。

みなさん!
きれいな物(甘い香りにも)には、気を付けて下さい! (あれ~?)


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2013年03月20日
花当てクイズ 3問
この花の名前は、なんでしょう? の3題です。
1問目 ↓ コレです。

ヒント
聖母マリアの青い衣を描く際に使われたので「マドンナ ブルー」と呼ばれる。
青い花を砂糖菓子(クリスタライズド)に使われる。
いちごのコンパニオンプランツに(ミツバチを呼び寄せる)
茎葉は、ゴワゴワした毛に覆われています。(ラテン語の「borra(剛毛)」から)
花言葉は、「勇気」、「憂いを忘れる」
キュウリに似た香りのする若葉はサラダや天ぷらで楽しむことが出来るハーブです。
2問目

この花を見て 名前を言える人は、かなり 通 です。
ヒント
地中海沿岸が、原産のアブラナ科 一年草
和名は、キバナスズシロ
イタリア料理には、欠かせない
ゴマの風味と辛味があり、カルシウム、鉄分、ビタミンCが豊富
アメリカでは、ロケット と呼ばれる。
3問目

ヒント
青色の他にピンク、白色の物がある。
暑さ、寒さ、乾燥にも強く 丈夫な多年草
葉に独特の香りが、ある。
私が、この香りをかぐと、「ボケ防止」になる。
( 受験生が、かぐと 記憶力が、アップする) 覚醒作用
肉料理の臭み消しに使われる。
葉を布の袋にいれて、タンスに入れると防虫になる。
わかりましたよネ!
1番は、 「 ボリジ 」
2番は、 「 ルッコラ 」
3番は、 「 ローズマリー 」
でした。 もう 花が咲いています。
これらの共通項 は?
ハ - ブ でした。
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
1問目 ↓ コレです。
ヒント
聖母マリアの青い衣を描く際に使われたので「マドンナ ブルー」と呼ばれる。
青い花を砂糖菓子(クリスタライズド)に使われる。
いちごのコンパニオンプランツに(ミツバチを呼び寄せる)
茎葉は、ゴワゴワした毛に覆われています。(ラテン語の「borra(剛毛)」から)
花言葉は、「勇気」、「憂いを忘れる」
キュウリに似た香りのする若葉はサラダや天ぷらで楽しむことが出来るハーブです。
2問目
この花を見て 名前を言える人は、かなり 通 です。
ヒント
地中海沿岸が、原産のアブラナ科 一年草
和名は、キバナスズシロ
イタリア料理には、欠かせない
ゴマの風味と辛味があり、カルシウム、鉄分、ビタミンCが豊富
アメリカでは、ロケット と呼ばれる。
3問目
ヒント
青色の他にピンク、白色の物がある。
暑さ、寒さ、乾燥にも強く 丈夫な多年草
葉に独特の香りが、ある。
私が、この香りをかぐと、「ボケ防止」になる。
( 受験生が、かぐと 記憶力が、アップする) 覚醒作用
肉料理の臭み消しに使われる。
葉を布の袋にいれて、タンスに入れると防虫になる。
わかりましたよネ!
1番は、 「 ボリジ 」
2番は、 「 ルッコラ 」
3番は、 「 ローズマリー 」
でした。 もう 花が咲いています。

これらの共通項 は?
ハ - ブ でした。


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2013年03月19日
卒業式には、桜を・・・・???
今年も 卒業式の季節となりました。
宴台のお花を注文頂きました。 ありがとうございました。
先生に 「 卒業式には、桜 を入れてネ!」
「 桜がないと 卒業式って気になれなくて・・・」
んん~~~~~~~~~~~~~ん

入学式じゃないの~?(私の中では、入学式のイメージが・・・)
確かに 優しいピンク色は、切ない思い出にぴったりだし、
花びらが、散るさまは、センチメンタルになります。
そして、一番の理由は、
卒業式の生け込みに 桜 を入れることが、多ったからかもしれません。
それをいつも見ているので、印象づいてしまった のかもしれません。
また
入学式の頃には、市場には、桜は、出回っていません。
(もっと言うと 月遅れの四月の節句には、桃は、ありません。)

季節の先取りが、商売の花屋だからですかネ?
桜も品種が、違います(ソメイヨシノでは、ありません)。
もっと ピンク色の濃い ケイオウ桜系の「東海桜」を使います。
今年も 入学式には、葉桜になりそうです。
一般的な桜(ソメイヨシノ)は、3月17日に開花宣言、
そして、その2週間後には、散り始めます。



心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2013年03月18日
入りぼた餅、明け団子、
昨日の続きです、

「ぼた餅とおはぎの違い」 わかりますか?
1. ぼた餅は、春の花 「牡丹」が咲く頃の物。(春の彼岸)
おはぎは、秋の花 「萩」の花が咲く頃の物(秋の彼岸)
2. 小豆の状態の違い。
秋の小豆は、収穫直後の採れたて皮の柔らかいもの。
そのため、餡にするときは、皮も一緒に煮つぶしました。
その結果、「おはぎ」は「つぶしあん」に。
春の小豆は、冬を越したため皮が硬くなっています。
この小豆をそのままつぶしたのでは固い皮で食感が悪くなるため、
美味しい餡にするには、いったん漉して皮を取り除く工程を必要。
その結果、「ぼた餅」は「こしあん」 に。
3. ものには差がなく、「おはぎ」が上品な言葉で、
「ぼた餅」が庶民の言葉ということのようです。
結局、 どちらも物で、同じで、「 おはぎ 」のほうが、上品なので、
粒あんの物も こし餡の物も「 おはぎ 」で表示されている事が、多い。
なあ~~~~~~~~~~~~~んだ! 同じか!
くだらない事が、気になって すみませんでした。 m(_)m
口直しに
果樹林のアレンジを・・・・・

ナチュラルで、優しくて いいでしょう!
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

「ぼた餅とおはぎの違い」 わかりますか?
1. ぼた餅は、春の花 「牡丹」が咲く頃の物。(春の彼岸)
おはぎは、秋の花 「萩」の花が咲く頃の物(秋の彼岸)
2. 小豆の状態の違い。
秋の小豆は、収穫直後の採れたて皮の柔らかいもの。
そのため、餡にするときは、皮も一緒に煮つぶしました。
その結果、「おはぎ」は「つぶしあん」に。
春の小豆は、冬を越したため皮が硬くなっています。
この小豆をそのままつぶしたのでは固い皮で食感が悪くなるため、
美味しい餡にするには、いったん漉して皮を取り除く工程を必要。
その結果、「ぼた餅」は「こしあん」 に。
3. ものには差がなく、「おはぎ」が上品な言葉で、
「ぼた餅」が庶民の言葉ということのようです。
結局、 どちらも物で、同じで、「 おはぎ 」のほうが、上品なので、
粒あんの物も こし餡の物も「 おはぎ 」で表示されている事が、多い。
なあ~~~~~~~~~~~~~んだ! 同じか!
くだらない事が、気になって すみませんでした。 m(_)m
口直しに
果樹林のアレンジを・・・・・
ナチュラルで、優しくて いいでしょう!



心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2013年03月17日
今日は、彼岸の入り
今日は、彼岸の入りです。 お墓参りに行きましょう。

彼岸(ひがん)は、春分の日・秋分の日を中日として、
前後それぞれ3日を合わせた7日間をいいます。
7日間の最初の日を「彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」としています。
彼岸とは煩悩を解脱した悟りの境地のことをいいます。
煩悩や迷いに満ちたこの世を「こちらの岸」此岸(しがん)と
言うのに対して、「あちらの岸」彼岸と言っています。
春分と秋分は、太陽が真東から昇り、真西に沈むので、
西方に沈む太陽を礼拝し、遙か彼方の極楽浄土に思いを
はせたのが彼岸の始まりです。(西方浄土)
ところで、
「 入りぼた餅に、あけ団子。なかのちゅうにち、赤い飯。」
って 聴いたことありますか?ウチの母が、よく言います。
なぜか、彼岸の入りには、ぼた餅が、家にあります。
あなたの家では、どうですか?
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

彼岸(ひがん)は、春分の日・秋分の日を中日として、
前後それぞれ3日を合わせた7日間をいいます。
7日間の最初の日を「彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」としています。
彼岸とは煩悩を解脱した悟りの境地のことをいいます。
煩悩や迷いに満ちたこの世を「こちらの岸」此岸(しがん)と
言うのに対して、「あちらの岸」彼岸と言っています。
春分と秋分は、太陽が真東から昇り、真西に沈むので、
西方に沈む太陽を礼拝し、遙か彼方の極楽浄土に思いを
はせたのが彼岸の始まりです。(西方浄土)
ところで、
「 入りぼた餅に、あけ団子。なかのちゅうにち、赤い飯。」
って 聴いたことありますか?ウチの母が、よく言います。
なぜか、彼岸の入りには、ぼた餅が、家にあります。
あなたの家では、どうですか?


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2013年03月16日
千葉の椎名洋ラン園さんが、当店に来店
先日 、千葉の 椎名洋ラン園 さんの事業本部長の椎名さん
ブチャケ 次期社長さんが当店にいらしてくれました。

椎名洋ラン園さんは、花保ちバツグンのミニコチョーラン
「りんりん」、「ランラン」の苗元(生産者に苗を供給)として 有名になりました。
そう、全国区です。
海外でも評判のナーセリーです。
そんな椎名さんが、わざわざ当店に。 ありがたい ことです。
次期社長が、これからは「コチョーランをもっと身近の物にしたい。」 と・・・
将来が、楽しみな生産者さんです。
また、
「 限定 」 の言葉に ↓ 負けてしまいました・・・

プレミアムミニコチョーラン 「 ブラックダイヤモンド 」
黒のコチョーランは、珍しいんです。
しかも 限定 30 鉢、
思わず 椎名洋ラン園の次期社長に 注文してしまいました。
3月 22日 ( 金曜 ) 限定 三鉢 入荷 ! です。
見に
来てください!
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
ブチャケ 次期社長さんが当店にいらしてくれました。
椎名洋ラン園さんは、花保ちバツグンのミニコチョーラン
「りんりん」、「ランラン」の苗元(生産者に苗を供給)として 有名になりました。
そう、全国区です。

そんな椎名さんが、わざわざ当店に。 ありがたい ことです。
次期社長が、これからは「コチョーランをもっと身近の物にしたい。」 と・・・
将来が、楽しみな生産者さんです。
また、
「 限定 」 の言葉に ↓ 負けてしまいました・・・

プレミアムミニコチョーラン 「 ブラックダイヤモンド 」
黒のコチョーランは、珍しいんです。

しかも 限定 30 鉢、
思わず 椎名洋ラン園の次期社長に 注文してしまいました。
3月 22日 ( 金曜 ) 限定 三鉢 入荷 ! です。
見に



心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2013年03月15日
昨日は、ホワイトデイ!
きのうは、ホワイトデイで、男性が、お花を買いに来てくれました。
以前は、奥さんが、ご主人に頼まれて義理チョコのお返しにだけでした。
だから、とてもうれしいです。

ところで、
バレンタインのお返しが なぜ ホワイトデイなんでしょうか?
知っていましたか?
私は、不思議に思い調べました。
これも お菓子屋さんの仕掛けでした。(ガッカリ)
マショマロの「エイワ」と洋菓子の「不二家」が、3/14に設定。
なぜ 「ホワイト」かと言うと
「白」には、「幸福を呼ぶ」、「縁起が良い」という意味があるから・・・
ふ〜〜〜〜〜ん。
実は、
私の一番好きな花は、 ↓ これです。 その白です。



「 すずらん 」
ユリ科
花言葉は、「 幸福 」、「 純愛 」、「 清らかな愛 」
私が、なぜ この すずらんに惹かれるのだろうと考えます。
自分の汚れた心に対する あこがれ? 希望? からでしょうか。
でも、ず〜〜〜〜〜〜と見ていたくなります。
かわいい鈴のような花を とても愛しくなるのは、なぜでしょう。
あまい香りにも
白い色! もしかしたら、幸せになれるかな?
.gif> 投票ボタンを押してくださる方
.gif>
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
以前は、奥さんが、ご主人に頼まれて義理チョコのお返しにだけでした。
だから、とてもうれしいです。



ところで、
バレンタインのお返しが なぜ ホワイトデイなんでしょうか?
知っていましたか?
私は、不思議に思い調べました。
これも お菓子屋さんの仕掛けでした。(ガッカリ)
マショマロの「エイワ」と洋菓子の「不二家」が、3/14に設定。
なぜ 「ホワイト」かと言うと
「白」には、「幸福を呼ぶ」、「縁起が良い」という意味があるから・・・
ふ〜〜〜〜〜ん。

実は、
私の一番好きな花は、 ↓ これです。 その白です。


花言葉は、「 幸福 」、「 純愛 」、「 清らかな愛 」
私が、なぜ この すずらんに惹かれるのだろうと考えます。
自分の汚れた心に対する あこがれ? 希望? からでしょうか。
でも、ず〜〜〜〜〜〜と見ていたくなります。
かわいい鈴のような花を とても愛しくなるのは、なぜでしょう。
あまい香りにも

白い色! もしかしたら、幸せになれるかな?
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2013年03月14日
送別の花
3月は、別れと終わりの季節、そして すぐ
出会いと始まりに変わる季節です。
そんな大切な出会いに 感謝やお礼の気持ちを込めて 花を贈ります。
当店では、お客様のご要望をお聞きして作ります。
あなたは、どのお花が、お好みですか?

( 予算が、同じで4種類のご要望が、ありました。)
1. お花好きで、後で外に植えたい、貰う時は、軽くて華やかで・・・

「 バスケット寄せ (ムーライトフレグランス、ダイヤモンドフロストをいれて)」
2。 部屋の中で楽しみたい、水やりは、します。

「 バスケット寄せ(トラヂスカンチャーラベンダー、八重カランコエを入れて)」
3. 全く手入れをしない、部屋の中の物で・・・

「 サボテン 寄せ 」
4. 園芸に全く興味がなく、その時きれいであれば・・・

「 アレンジメント(生花)」
さあ、あなたは、どのタイプですか?
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
出会いと始まりに変わる季節です。
そんな大切な出会いに 感謝やお礼の気持ちを込めて 花を贈ります。
当店では、お客様のご要望をお聞きして作ります。
あなたは、どのお花が、お好みですか?


( 予算が、同じで4種類のご要望が、ありました。)
1. お花好きで、後で外に植えたい、貰う時は、軽くて華やかで・・・
「 バスケット寄せ (ムーライトフレグランス、ダイヤモンドフロストをいれて)」
2。 部屋の中で楽しみたい、水やりは、します。
「 バスケット寄せ(トラヂスカンチャーラベンダー、八重カランコエを入れて)」
3. 全く手入れをしない、部屋の中の物で・・・
「 サボテン 寄せ 」
4. 園芸に全く興味がなく、その時きれいであれば・・・
「 アレンジメント(生花)」
さあ、あなたは、どのタイプですか?


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2013年03月13日
河津さくらを、見に・・・???

河津さくらは、満開 でした。



ポカポカ 温かい陽気に誘われて、

のんびり 散歩を・・・・・

でも
ここは、伊豆では、ありません。
静岡市清水区尾羽 です。
そう、花市場 (するが花卉卸売市場) なんです。
もちろん、お仕事(花の仕入れ)で来ています。
仕事 ですヨ!( ここは、しっかりしておかないと・・・)

同じ仕事をしていても、どこかに楽しみを探してしまう、
ほんのちょとでイイんです、きれいな海が見れたとか・・・
同じ道も 帰りは、違ったルートで行ったりします。
貧乏くさい楽しみですかネ???


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2013年03月12日
感謝の気持ちをお花に添えて、美女のお宅へ
静岡から わざわざ 当店に来店して下さったお客様から
あのパワフルで愛に満ち溢れている meg さんへプレゼントの
ご依頼を受けました。
megさんの思い出の花「チューリップ」を入れて、お礼の花を と
んんん~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!
おしゃれで、センスのよい megさんに喜んでもらうには・・・
んんんんんんんんんんんんんんん~~~~~~~~~ん。
当店自慢のデザイナー「果樹林」にお願いしました。

いいじゃ~ん! 心優しい megさんにピッタリです。
この花を持って 家に配達に行きました。
~~~~~~~~~~~~~
家に着くと お母さんが、出て来てくれて
花でいっぱいの庭、玄関まわりを見学させて頂きました。
色んな植物があって、大切に育てられていました。
「 心優しいお母さんあっての、優しいmegさんだな!」
お母さんと楽しい 花談義 に花咲かせていると・・・
当のmegさんが、帰ってきました。

満面の笑顔を頂きました。
ありがとう ございました。
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
あのパワフルで愛に満ち溢れている meg さんへプレゼントの
ご依頼を受けました。
megさんの思い出の花「チューリップ」を入れて、お礼の花を と
んんん~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!
おしゃれで、センスのよい megさんに喜んでもらうには・・・
んんんんんんんんんんんんんんん~~~~~~~~~ん。
当店自慢のデザイナー「果樹林」にお願いしました。
いいじゃ~ん! 心優しい megさんにピッタリです。
この花を持って 家に配達に行きました。


家に着くと お母さんが、出て来てくれて
花でいっぱいの庭、玄関まわりを見学させて頂きました。
色んな植物があって、大切に育てられていました。


お母さんと楽しい 花談義 に花咲かせていると・・・
当のmegさんが、帰ってきました。
満面の笑顔を頂きました。

ありがとう ございました。


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net