2014年05月31日
小さいけれど、丈夫です、「ダバリア」!
木陰が、恋しくなる季節になりました。 
そんな時は、部屋に置くと、・・・ 癒される~
ダバリア を

イイ感じでしょう~! (^_^)

「 ダバリア (西洋しのぶ) 」 
乾燥、暑さ、寒さ に強い シノブ をミニサイズの 玉仕立てに
管理は、簡単!皿に水を注いで 下 から給水
窓際等の明るい屋内で(夏は、半日陰) 管理は、簡単!
、
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

そんな時は、部屋に置くと、・・・ 癒される~
ダバリア を
イイ感じでしょう~! (^_^)


乾燥、暑さ、寒さ に強い シノブ をミニサイズの 玉仕立てに
管理は、簡単!皿に水を注いで 下 から給水
窓際等の明るい屋内で(夏は、半日陰) 管理は、簡単!

、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2014年05月30日
助けて下さい、買い過ぎちゃいました!
今日の仕入れは、ワナでした。 
だって、好きな花が、いっぱい出ていて 買い過ぎちゃいました。
奥様、スミマセンでした。m(__)m

幻の
「 ササユリ 」 

「 アリウム 」 ( スネークボール ) 

花持ちバツグンのグリーンのカラー
「G.ゴッテス 」 

「 アリウム シュベルティー 」 
生け込みでも花束でも とても存在感のある素敵な花!

グリーン色の
「 スモークツリー ファー2 」 

「 モネのひまわり 」 
。。。。。。。。。。。。。。 などなど ・・・・・・・・・・・・
本当に 気になる花ばかり 出荷されてくるんだもの!
是非、見に来てください。
そして 気に入ったものが、有ったら お買い上げください。m(__)m
なくても ご慈悲を~~~~~~~~~~~~~~~。(笑)
、
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

だって、好きな花が、いっぱい出ていて 買い過ぎちゃいました。
奥様、スミマセンでした。m(__)m
幻の




花持ちバツグンのグリーンのカラー




生け込みでも花束でも とても存在感のある素敵な花!
グリーン色の




。。。。。。。。。。。。。。 などなど ・・・・・・・・・・・・
本当に 気になる花ばかり 出荷されてくるんだもの!

是非、見に来てください。
そして 気に入ったものが、有ったら お買い上げください。m(__)m
なくても ご慈悲を~~~~~~~~~~~~~~~。(笑)

、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2014年05月28日
若さあふれるアレンジ。
当店 若手のホープ 「 ち~ちゃん 」の作品です。


若さあふれるアレンジ、初登場です。
開店祝のアレンジです。
、
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
若さあふれるアレンジ、初登場です。
開店祝のアレンジです。

、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2014年05月27日
みんな顔が違う、?」
楚々とした 雰囲気に癒されます。 




よ~く 見ると
みんな違う顔している! 人間と同じだ~。

「ウチョウラン」
ラン科
ウチョウランの花言葉: 「誠実」
日本、朝鮮半島原産の山野草でランの仲間で
初夏に紅紫色や白の小さくて愛らしい花をたくさん咲かせます。
主に、本州・四国・九州の谷川沿いの岩壁などに自生しています
が乱獲などにより野生のものは年々姿を見かけなくなっている。
葉は細長い形状で一本の茎に2から3枚付きます。
春4月頃に芽吹いた葉は11月頃に自然に枯れます。
地中に1~3cm程度の大きさの球根を作ります。
、
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

よ~く 見ると

みんな違う顔している! 人間と同じだ~。


ウチョウランの花言葉: 「誠実」
日本、朝鮮半島原産の山野草でランの仲間で
初夏に紅紫色や白の小さくて愛らしい花をたくさん咲かせます。
主に、本州・四国・九州の谷川沿いの岩壁などに自生しています
が乱獲などにより野生のものは年々姿を見かけなくなっている。
葉は細長い形状で一本の茎に2から3枚付きます。
春4月頃に芽吹いた葉は11月頃に自然に枯れます。
地中に1~3cm程度の大きさの球根を作ります。
、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
Posted by ビックオー at
16:57
│Comments(0)
2014年05月26日
めちゃ、可愛い花!
めちゃ かわいい花が、入荷しました。


ちょう~レアな品種です。
耐寒性は、マイナス15℃位と めちゃ強い。
日向向き、乾燥ぎみに管理する。花後秋に軽く切戻す。

なぜか? 白い花に弱い 私でした。

、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2014年05月25日
私の好きな木 ジューンベリーが、入荷しました。
私の好きな木 「 ジュンベリー 」 です。 
でも、切り枝で入荷したのは、はじめてです。

この 赤い実が、おいしい!

「ジューンベリー」
別名 アメリカザイフリボク
落葉で樹高は0.5-8mほど。早春に5弁の白い花を咲かせ、
果実は直径7-10mm、6月頃に黒紫に熟し、細かい種子を含む。
果実が6月(June)に収穫できるところから、ジューンベリーという名称がついた。
ジューンベリーは、白い花を早春に咲かせ、・・・とても綺麗
6月に 食べて美味しい実をならせます。
そして、秋には、紅葉と 3度 楽しめます。
、
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

でも、切り枝で入荷したのは、はじめてです。
この 赤い実が、おいしい!



落葉で樹高は0.5-8mほど。早春に5弁の白い花を咲かせ、
果実は直径7-10mm、6月頃に黒紫に熟し、細かい種子を含む。
果実が6月(June)に収穫できるところから、ジューンベリーという名称がついた。
ジューンベリーは、白い花を早春に咲かせ、・・・とても綺麗

6月に 食べて美味しい実をならせます。
そして、秋には、紅葉と 3度 楽しめます。

、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2014年05月24日
おすすめ花苗 「 フェアリースター 」!
極小輪 (直径5mm位)のニチニチソウが、入荷しました。
夏になると、こぼれるように 咲きます。


「 フェアリースター 」
(極小輪ニチニチソウ)です。
夏になると こぼれんばかり かわいい花をいっぱいつけてくれます。

花色も6色と豊富です。
今年は、どの色で せめてみましょうか?
、
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
夏になると、こぼれるように 咲きます。



夏になると こぼれんばかり かわいい花をいっぱいつけてくれます。
花色も6色と豊富です。
今年は、どの色で せめてみましょうか?
、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2014年05月23日
これは、優れもの!庭の救世主!
お庭を作っていて、何か物足りない、優しい感じにしたい、・・・
と思っている方に おすすめ !

「 オルレア 」 
オルレアは、ヨーロッパに自生するセリ科の一年草です。
春から夏にかけて、美しい純白 の花を咲かせ、
それはまるで白いレースのようです。
日本でのオルレアの栽培の歴史は まだ浅いですが、
最近、急激に庭のアクセントとして栽培する方がふえてきました。
切り花でも 人気です。

当店の庭も こんな風に、・・・
去年の秋に、一株植えただけなのに・・・・・

コボレ種で、こんなにも・・・・・
( 注 意 )
1、セリ科なので、移植をきらいます。
根鉢を崩さずにそ~と 植え替えて下さい。
2、種をとって 種でふやせます。
木の中で、十分に充実させて下さい。
、
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
と思っている方に おすすめ !


オルレアは、ヨーロッパに自生するセリ科の一年草です。
春から夏にかけて、美しい純白 の花を咲かせ、
それはまるで白いレースのようです。
日本でのオルレアの栽培の歴史は まだ浅いですが、
最近、急激に庭のアクセントとして栽培する方がふえてきました。
切り花でも 人気です。
当店の庭も こんな風に、・・・
去年の秋に、一株植えただけなのに・・・・・

コボレ種で、こんなにも・・・・・



1、セリ科なので、移植をきらいます。
根鉢を崩さずにそ~と 植え替えて下さい。
2、種をとって 種でふやせます。
木の中で、十分に充実させて下さい。
、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2014年05月21日
さすが、銘店、もうすぐ 数寄屋橋 二郎 さんだ!
麺S倶楽部の皆さんと美味しい天ぷらを食べに・・・
びっくりさせようと 女の子の名前で予約しました。

「 蕎 ノ 字 」 さんです。
夜の 蕎ノ字 さんも雰囲気 あるでしょう!
おまかせ コース を予約してありました。
天ぷら づくし で~~~~~~~~す。

先付は、鱧(はも)です。 季節を感じますネ!

車エビ です。 頭と本体とは、別にあげます。 (心遣いが、こんな所にも)
本体は、180℃の鍋。 頭は、140℃でゆっくりとカリカリに・・・

フグ です。

由比の鯵。 中は、生で外側は、こんがりと・・・

鯵(アジ)の白子 です。

山形のコシアブラ です。 香りがあってさわやかな味でした。
後、ほかに 「 太刀魚 」、「 新タマネギ 」、「 じゃがいも」などいっぱいです。
シメは、そば、と言いたいですが・・・
私は、いつも通り、

目の前で、あげてくれて、その様子を見ながらの料理、
素材、素材によって違う 調理法、素材を生かす 料理でした。
ほんもの を食べた。そんな感じでした。

蕎ノ字さん、美味しい料理を ありがとうございました。 m(__)m
、
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
びっくりさせようと 女の子の名前で予約しました。

「 蕎 ノ 字 」 さんです。
夜の 蕎ノ字 さんも雰囲気 あるでしょう!

おまかせ コース を予約してありました。
天ぷら づくし で~~~~~~~~す。
先付は、鱧(はも)です。 季節を感じますネ!
車エビ です。 頭と本体とは、別にあげます。 (心遣いが、こんな所にも)

本体は、180℃の鍋。 頭は、140℃でゆっくりとカリカリに・・・
フグ です。

由比の鯵。 中は、生で外側は、こんがりと・・・
鯵(アジ)の白子 です。

山形のコシアブラ です。 香りがあってさわやかな味でした。

後、ほかに 「 太刀魚 」、「 新タマネギ 」、「 じゃがいも」などいっぱいです。
シメは、そば、と言いたいですが・・・
私は、いつも通り、
目の前で、あげてくれて、その様子を見ながらの料理、
素材、素材によって違う 調理法、素材を生かす 料理でした。
ほんもの を食べた。そんな感じでした。



蕎ノ字さん、美味しい料理を ありがとうございました。 m(__)m
、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2014年05月19日
やった~新記録樹立 おめでとう!
当店、恒例の「 めだかすくい 大会 」 開催しました。
これが、けっこう 難しくて ・・・
けっこう 皆さん 苦戦しています。(金魚すくいより難しいと囁かれています)
だって、めだか 必至で 早くて 素早いです。
でも
大記録 が 達成されました。

なんと 26 匹 です。
去年までの記録が、10匹 ですから スゴイ記録です。

大記録を記録したのは、可愛い女の子 藤枝に住む 百華ちゃんです。
やってみると この凄さが、わかります。
この記録に チャレンジしてみませんか?
この記録に 敬意を払って 店から 記念品(アレンジ)をプレゼント。

百華 ちゃん、 おめでとう!そして ありがとう!
、
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
これが、けっこう 難しくて ・・・
けっこう 皆さん 苦戦しています。(金魚すくいより難しいと囁かれています)
だって、めだか 必至で 早くて 素早いです。
でも
大記録 が 達成されました。
なんと 26 匹 です。

去年までの記録が、10匹 ですから スゴイ記録です。
大記録を記録したのは、可愛い女の子 藤枝に住む 百華ちゃんです。

やってみると この凄さが、わかります。
この記録に チャレンジしてみませんか?

この記録に 敬意を払って 店から 記念品(アレンジ)をプレゼント。

百華 ちゃん、 おめでとう!そして ありがとう!
、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net