2017年08月10日
人気の「砂漠のバラ」、入荷しました。
「かっこーいい!!」 という声が、聞こえてきそうです・・・

「 アデニウム コーデックス(塊根植物) 」 

特 徴 
砂漠~乾燥地域のような、とても過酷な環境で ゆっくりと育つキョウチクトウ科の植物。
主に中近東~アフリカの雨の少ない地域に自生します。
古来より デザートローズ(砂漠のバラ)
と呼ばれる。
管 理 
置き場所 日のあたる室内
出窓など太陽光線に長くあたると より元気に
水くれ 極少なめ 春~夏 週に一度
秋~冬 月に一度
10度以下が続くと休眠に入り落葉する。
暖かくなる4~5月頃新芽がでてくる。
* 多湿と日光不足、霜や凍結を嫌う。 *
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net




砂漠~乾燥地域のような、とても過酷な環境で ゆっくりと育つキョウチクトウ科の植物。
主に中近東~アフリカの雨の少ない地域に自生します。
古来より デザートローズ(砂漠のバラ)
と呼ばれる。


置き場所 日のあたる室内
出窓など太陽光線に長くあたると より元気に
水くれ 極少なめ 春~夏 週に一度
秋~冬 月に一度
10度以下が続くと休眠に入り落葉する。
暖かくなる4~5月頃新芽がでてくる。
* 多湿と日光不足、霜や凍結を嫌う。 *


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2016年10月21日
リニューアル オープンです。
広く、見やすくなった 展示場に リニューアルオープン です。 

今日は、フルオープンに先駆けて、プレオープンで~~す。
おめでとうございます。

展示場に置く 観葉植物を 納めさせて頂きました。

もうすぐ ハロウイーン !! 少し意識して・・・

明るい店内には、「オーガスタ」が、ぴったり!

優しいフォルムが、人気です、 「ヤシモドキ」 !!

11月5、6日には、見にいかなくっちゃ~!!
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

今日は、フルオープンに先駆けて、プレオープンで~~す。
おめでとうございます。


展示場に置く 観葉植物を 納めさせて頂きました。
もうすぐ ハロウイーン !! 少し意識して・・・
明るい店内には、「オーガスタ」が、ぴったり!
優しいフォルムが、人気です、 「ヤシモドキ」 !!
11月5、6日には、見にいかなくっちゃ~!!



心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2016年10月13日
「クラゲ、はじめました。」
「 クラゲ 、はじめました。 」 
なん、じゃ!?



まるで、空飛ぶ たこのよう?


エアープランツを 本物の 「ウニの殻」 につけているダケ なんですが・・・
とっても ユーモラスに・・・
とっても 楽しそうに・・・
空中散歩しているようです。
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

なん、じゃ!?

まるで、空飛ぶ たこのよう?



エアープランツを 本物の 「ウニの殻」 につけているダケ なんですが・・・
とっても ユーモラスに・・・
とっても 楽しそうに・・・
空中散歩しているようです。



心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2016年08月30日
開店祝いに セラミス!
開店祝いに セラミス植え をご注文頂きました。 

素敵な器でしょう!!
でも、これ 穴なし なんです。
普通でしたら、そのまま植えたら、腐って枯れてしまいます。
でも、
これを ↓ 使えば大丈夫です。


この魔法のような用土が、いいんです。
、
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

素敵な器でしょう!!

でも、これ 穴なし なんです。

普通でしたら、そのまま植えたら、腐って枯れてしまいます。

でも、
これを ↓ 使えば大丈夫です。
この魔法のような用土が、いいんです。

、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2016年07月12日
人気のセラミス植えは、いかがですか?
この時期になると、人気になるのが、・・・
セラミス植え です。



なんで、人気なんでしょう?
①、 穴なしの容器でも大丈夫!
②、 清潔で 台所にも置ける。
③、 水遣りが、簡単。
かな ?

これで、植え付けるだけなんですけど・・・
不思議ですよ、ね!

、
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
セラミス植え です。

なんで、人気なんでしょう?
①、 穴なしの容器でも大丈夫!
②、 清潔で 台所にも置ける。
③、 水遣りが、簡単。
かな ?
これで、植え付けるだけなんですけど・・・
不思議ですよ、ね!

、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2016年04月17日
今日は、 アサオカ day です。!
今日は、 アサオカ day です。
愛知県で、逸品の観葉植物を生産している 超一級生産者です。
一日、集中的に 浅岡園芸 さんの生産物を アピールしたいと思います。

と 格好いいこと言っても
センスのイイ器、ロゴ、雰囲気まで 考えてくれた 浅岡 さんの商品を並べた。 だけ です。
この商品をデザイン、プロダクトしてくれた イケメン は、 ↓
です。

植物と器 そして ロゴ まで ・・・・・
など、など ・・・
浅岡さん、ゴメンナサイ ね! うまく 並べられなくて・・・

、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2016年03月05日
本当に、見えませんか?
本当に、そう見えました。

よく できている と思いませんか?
自然が、作り出した物とは、思いません。

「 マサイの矢尻 」 ( 多肉植物 )

本名? (学名)


キク科 原産地 南アフリカ
高温多湿の環境に弱く、成長期は春から梅雨、
秋にも少し成長しますが基本的には一年を通して成長率はほぼ同じです。
乾かし気味に育てる事がポイントで、風通しのよい乾きやすいところに置き、
直接外の雨に当たるところに置かずに水やりは控えめにしましょう。
夏が、休眠期です。夏以外は、直射日光の当たる場所へ。
成長は、ゆっくりで、黄色い小花が、咲きます。
、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2016年01月30日
サボテンでは、ありません。でも、名前に惹かれて・・・?
サボテンのようで、サボテンでは、ないんです。 

「 ドラゴンボール 」 
ユーフォルビア属 スザンナエ
子株が、どんどん増える。
冬に、淡い花色の香りのする花が、咲く。

「 うさぎのきもち 」 
ベンケイソウ 科 ( 月 兎 耳 ツキトジ )
冬は、霜のあたらない所に置き、
夏は、半日陰に置いてください。 m(__)m

「 ガステリア バイリシアナ 」 
アロエ属
耐寒5℃ 夏の強光は、さける。花も咲く。
私は、凝りもせず、 ネーミングに惹かれて・・・
どうでしょう?
面白いでしょう?
買いたくなっちゃうんですよ~~~!
ところで、 サボテンのようで、サボテンじゃない?
その違い わかりましたか?
それは、・・・ ★
、
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net



ユーフォルビア属 スザンナエ
子株が、どんどん増える。
冬に、淡い花色の香りのする花が、咲く。



ベンケイソウ 科 ( 月 兎 耳 ツキトジ )
冬は、霜のあたらない所に置き、
夏は、半日陰に置いてください。 m(__)m


アロエ属
耐寒5℃ 夏の強光は、さける。花も咲く。
私は、凝りもせず、 ネーミングに惹かれて・・・

どうでしょう?
面白いでしょう?
買いたくなっちゃうんですよ~~~!

ところで、 サボテンのようで、サボテンじゃない?
その違い わかりましたか?
それは、・・・ ★
、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2015年11月08日
個性的な観葉植物、発見!!
また、また、個性的な 観葉植物、見つけてしまいした。 

「 オルソフィツム ゲルケニー 」 
パイナップル科 ブラジル原産 地生種
トラ斑で多肉質の葉が、個性的な多年草
花序が、緑で、花が、白く とても美しい。
おもしろい所は、咲いた花序から、子株が、吹いてきます。
育て方 
日当たり : レースのカーテン越し
水やり : 冬は、乾いてから少し経ってから、それ以外は、表面が、乾いたら、タップリ。
温度 : 最低温度 5~10℃ 以上

ちょっと、 いい感じでしょう~!
次は、おまけで・・・

「 コウモリラン (ビカクシダ) 」 
かっこう、いいでしょう!
蘭では、有りません、シダです。
明るい室内に置いて、乾いたら 10分くらい水につけてから引き上げて下さい!
最低気温は、10℃以上です。
あなたは、どちらが、お好きですか?
両方ですか、それは、 センスが、いいですね!
、
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net



パイナップル科 ブラジル原産 地生種
トラ斑で多肉質の葉が、個性的な多年草
花序が、緑で、花が、白く とても美しい。
おもしろい所は、咲いた花序から、子株が、吹いてきます。


日当たり : レースのカーテン越し
水やり : 冬は、乾いてから少し経ってから、それ以外は、表面が、乾いたら、タップリ。
温度 : 最低温度 5~10℃ 以上
ちょっと、 いい感じでしょう~!

次は、おまけで・・・


かっこう、いいでしょう!

蘭では、有りません、シダです。
明るい室内に置いて、乾いたら 10分くらい水につけてから引き上げて下さい!
最低気温は、10℃以上です。
あなたは、どちらが、お好きですか?

両方ですか、それは、 センスが、いいですね!

、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2015年10月04日
可愛らしいハートが、語っています。
こりゃ~、可愛い!! 思わず叫んでしまいます。

見えますか? ? ?
ですよ!

「 ハート の木 」 
日本に古来から生息している 「はりつるまさき」の突然変異種。
日本の高温多湿でも育っている丈夫な品種です。
初夏から晩秋まで 赤いハート の実 をつけます。
気温が下がれば、なお一層赤みを増します。
鮮やかなハートになります。
あなたの幸せを 願って・・・
花言葉 は、 小さな幸せ 
、
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
見えますか? ? ?



日本に古来から生息している 「はりつるまさき」の突然変異種。
日本の高温多湿でも育っている丈夫な品種です。
初夏から晩秋まで 赤いハート の実 をつけます。
気温が下がれば、なお一層赤みを増します。
鮮やかなハートになります。

あなたの幸せを 願って・・・



、


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net