QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ビックオー
ビックオー
 サラリーマン(商社営業)を4年間した後 平成5年 店名を「おおきな木」とし、静岡県藤枝市志太3-2-28にガーデンショップをオープンする。tel 054-641-1295
子供3人とも男で、子供たちと釣りをするのを楽しみに。サッカー大好き親父。        

2017年08月10日

人気の「砂漠のバラ」、入荷しました。

「かっこーいい!!」 という声が、聞こえてきそうです・・・



チェリー 「 アデニウム コーデックス(塊根植物) 」  チェリー





クローバー   特 徴  クローバー

 砂漠~乾燥地域のような、とても過酷な環境で ゆっくりと育つキョウチクトウ科の植物。

 主に中近東~アフリカの雨の少ない地域に自生します。

 古来より デザートローズ(砂漠のバラ)
 と呼ばれる。


 クローバー   管 理  クローバー

 置き場所 日のあたる室内 

      出窓など太陽光線に長くあたると より元気に

 水くれ  極少なめ 春~夏 週に一度

          秋~冬 月に一度

 10度以下が続くと休眠に入り落葉する。

   暖かくなる4~5月頃新芽がでてくる。

  多湿と日光不足、霜や凍結を嫌う。  

投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

  

Posted by ビックオー at 16:43Comments(1)観葉

2017年03月06日

「 わぁ~,可愛いい~~~~~~~~。! 」

 よ~~~~~く、見てください 、!! 目

 何に見えますか、 ?

 

 造作物では、ありません。 びっくり

 もちろん、私が、夜なべして作った物でも、ありません。ガーン

 自然が、作り出した物 です。 力こぶ 力こぶ 力こぶ

 

 チェリー  「  ウサギコケ  」  チェリー

 南アフリカ 原産 湿性植物

 日当たりの良い場所を好み、

 用土は、常に湿った状態にしておいて 下さい。  

 夏季は、直射日光を避け、風通しの良い場所に。

 気温20℃前後でよくさきます。 花

 、
  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net



  

Posted by ビックオー at 18:26Comments(0)鉢花

2017年01月22日

結婚祝いのお花をご注文頂きました。

 結婚祝いに、お花を注文頂きました。 ニコニコ

 個性的な、長持ちする花で、・・・ との御用命でした。
 

 

 

 
 ウチのデザイナーの果樹林が、 こんなにも 素敵に 作ってくれました。 ラブ ラブ ラブ

 S さん、気に入ってもらえましたか?

 

  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net


 

  

Posted by ビックオー at 18:42Comments(0)アレンジ

2017年01月18日

春よ恋 !

 これは、何の枝でしょう? はてな

 

 
 サンショウの実のようですが、・・・

       サンショウの実 では、ありません。

  つぼみ です。


 
  「  青  文  字  」 (アオモジ)  です。

 その後、しばらくすると 小さな小さな小花が、咲きます。

 


 チェリー 「 アオモジ 」 チェリー

 同じクスノキ科のクロモジ属クロモジに対し、

 枝が緑色を帯びているところからアオモジと呼ばれ、

 芳香があることから爪楊枝の材料とされる。

 成熟した果実はレモンのような香りと、

 辛味があることからショウガノキの呼び名もある。

 また地方により、花姿からソロバンノキ、開花時期から卒業花の名もある。 


 アオモジは、ライム色の花が、春らしいので、

 色々の花と 合います。 ラブ ラブ ラブ

 ウチの果樹林が、こんな素敵なアレンジを作ってくれました。

 


 イチゴ    「 春 よ 恋 」    イチゴ

   投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net   

Posted by ビックオー at 12:01Comments(0)アレンジ

2016年10月21日

リニューアル オープンです。

広く、見やすくなった 展示場に リニューアルオープン です。 ニコニコ

 

 今日は、フルオープンに先駆けて、プレオープンで~~す。

 おめでとうございます。  ハート ハート

 展示場に置く 観葉植物を 納めさせて頂きました。



 

 もうすぐ ハロウイーン !! 少し意識して・・・


 

 明るい店内には、「オーガスタ」が、ぴったり!


 

 優しいフォルムが、人気です、 「ヤシモドキ」 !!

 
 


 11月5、6日には、見にいかなくっちゃ~!! ラブ

   投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
  

Posted by ビックオー at 22:19Comments(0)ほんもの観葉開店祝

2016年10月16日

なんだ、こりゃ~! 「ジンギバーゴールデンシャンプー」。

 「なんじゃ、こりゃ~?」   目

 と言いたくなる 花材です。びっくり

 

 チェリー  「 ジンギバー ゴールデンシャンプー 」  チェリー

 フィリピンからきた生姜の仲間のお花です。

 ダイナミックで かわった風貌で 好みな花材です..。.ラブ

 

 こんな感じもいいじゃ~ん、!ラブ  果樹林作


  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net


  

Posted by ビックオー at 19:55Comments(0)アレンジ

2016年10月09日

「秋の粧い」!

 花屋のしごとは、

  「 季 節 」 を伝える 事、なんじゃないカナ? と思っています。ニコニコ 

 

   チェリー   「 サンザシ(山査子) 」   チェリー です。

 
 サンザシ(山査子、山樝子、学名: Crataegus cuneata)は、

 バラ科サンザシ属の落葉低木。中国産で、日本にも古くに持ち込まれた。

  熟すると赤くなる果実は生薬、果実酒、ドライフルーツなどの用途があり、

 盆栽の素材としても好まれる。果実が黄色に熟する。

 日本の秋 を感じませんか?


 ウチのデザイナー 果樹林が、こんな素敵なアレンジを・・・

 

   クローバー  「 秋の粧い 」  クローバー    です。

  

 ラブ 思わず ウットリ してしまいます。 ラブ

 


  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

  

Posted by ビックオー at 10:56Comments(0)アレンジ

2016年09月16日

大好きなスズバラの切り枝が、北海道から入荷しました。

 だ~~~~~い好きな スズバラが、入荷しました。  ラブ

 この枝が、入荷すると  が、始まります。 もみじ

 とっても大きな実が、赤く色づいて、綺麗です。

 北海道 砂川産の 薔薇の実 ( ローズヒップ ) です。 

 台風の影響を 心配しましたが、入荷して ほっとしています。 にっこり

 
 毎年、スズバラをアップしています。

 去年は、9月19日 でした。 ⇒ http://ookinaki.hamazo.tv/e6363620.html

 、
  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

  

Posted by ビックオー at 19:16Comments(0)バラ

2016年08月21日

これは、食べれません、「山ゴボウ」!

 

 これは、食べれません!

 チェリー    「  山 ご ぼ う  」   チェリー  別名 「 インクベリー 」   目

 * よう しゅやまごぼう やう -ごばう [6] 【洋種山牛▽蒡▼】  *

 ●北アメリカが原産です。わが国へは明治時代のはじめに渡来し、
 今では各地に帰化しています。高さは1~2メートルになり、
 葉は長楕円形で互生します。
 6月から9月ごろ、茎の先に白色の小さな花を咲かせます。
 子どもの頃、この実をしぼって絵の具がわりに遊んだりしました。
 「ごぼう」とはいっても根は有毒で、食べると吐き気や下痢などで苦しみます。
 別名で「アメリカやまごぼう(アメリカ山牛蒡)」とも呼ばれます。

 これを 当店のデザイナー 果樹林 が、

  素敵に秋らしく アレンジしてくれました。 ラブ

 

 


 こんなのも ・・・  ニコニコ

 

 


 ありがとう、果樹林!!   今日も素敵でした。



  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net


  

Posted by ビックオー at 11:10Comments(0)

2016年04月09日

咲いた、咲いた この白い花は、何の花?

 咲いた、咲いた これは、何の花でしょう?  目

 

 みかんの 花 かな?

 じゃすみんの花 かな?  

 はてな    はてな    はてな

 身近の 美味しい もの です。 ラブ


 

   ○○ の赤ちゃん たち です。

 これが、お馴染みの・・・  ↓

 

 解っていました ネ!

 

 チェリー   「 コーヒーの 木 」   チェリー です。

 でも、花が、咲いているコーヒーの木は、余り出会いません。

 だから、思わず・・・。 ニコニコ

 「 コーヒー 」  科名:アカネ科  属名:コーヒーノキ属

 コーヒーの木は常緑で、頑健。剪定にも耐えるために

 観葉植物に向いている種類です。

 ただし、気をつけないといけない点もあります。

 ● 夏の直射日光で葉が焼ける。

   夏は日除けをするか、半日陰か明るい日陰に。

  冬の寒さに弱い。冬は室内で。

 ● 古い葉っぱがバサバサ落ちるもの。気にしない。

   木の下の葉っぱは落ちるもの。

 ● 花が咲いて実が成ります(三年くらいで花が咲く??)
 


  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net



   

Posted by ビックオー at 18:31Comments(0)