QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ビックオー
ビックオー
 サラリーマン(商社営業)を4年間した後 平成5年 店名を「おおきな木」とし、静岡県藤枝市志太3-2-28にガーデンショップをオープンする。tel 054-641-1295
子供3人とも男で、子供たちと釣りをするのを楽しみに。サッカー大好き親父。        

2014年09月27日

信州の秋、秋色のかぜが、そよぐ八ヶ岳!

信州の秋! もみじ

 そよ風にそよぐ、ピンク色の秋明菊 ハート

 その優しい 包み込むような かぜ が、八ヶ岳から・・・ 虹


 

 


 信州の秋が、駆け足で 通り抜けていきます。 スタコラ



  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
  

Posted by ビックオー at 19:05Comments(2)

2014年09月25日

フラワートライアル2014 八ヶ岳に

フラワートライアルジャパン2014 で 信州 八ヶ岳に もみじ

 「 八ヶ岳から夢の種を蒔こう ! 」 と言うことで 信州に行ってきました。


 今年も メイン会場の バラクライングリッシュガーデン 

 

 葉が黄金色く色付いた ニセアカシア が目印のバラクラです。

 新しい品種、面白い物を注文してきましたので、

 後日、楽しみにしておいてください。 ラブ


 今年のバラクラは、ダリアが、綺麗に咲いていました。

 

 

 

 

 
 なんと きれいなんでしょう!
ハート ハート ハート

 、
  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
  

Posted by ビックオー at 15:11Comments(0)イベント

2014年09月23日

彼岸の中日、ぼたもちと曼珠沙華(食べれません)!!

 今日は、秋分の日 彼岸の中日です。

 お彼岸というとお墓参りし、仏様におはぎを供え、我々もお下がりを頂きます。

 中日と言うと 「ぼたもち」 ですが・・・

 クローバー   『「おはぎ」と「ぼたもち」の違い』   クローバー

 「おはぎ」の語源は、秋の花「萩」から来ている。→萩の餅、御萩餅→御萩(おはぎ)。

 「ぼたもち」の語源は、春の花「牡丹」から来ている。→牡丹餅(ぼたんもち)→ぼたもち。

 そして、作り方(粒々感とつるつる感の出し方)が違うとする説

 「おはぎ」は蒸した餅米の粒を残す程度にこね(餅とお握りの中間ぐらい)、

 つぶし餡で包んだもので、それが萩の花の咲き乱れている感じから

 「萩の餅」「おはぎ」と呼ばれ、秋の彼岸に供えられるというものです。

 「ぼたもち」は、蒸した餅米をつき上げて(餅にして)「こし餡」で包んだもので、

 これが牡丹の花に似ているところから「牡丹餅」(ぼたもち)と言われ、

 春の彼岸に供えられるというものです。

  「ぼたもち」は牡丹花のイメージから、お餅もつるつるで、

 側にまぶすあんこもこし餡を使い、一方「おはぎ」は萩の花のイラブメージから、

 半つきのツブツブの餅にあんこも「つぶ餡」をまぶすのだということです。

 つまり、

  蒸した餠米を餠みたいによくつくか、半つきにしてツブツブを残すかの違いです。



 なぜか?この時期になると 

 知らない間に咲き出し、驚かせる花 

 「曼珠沙華」(彼岸花)(が、あんまり綺麗だったので・・・ 

 ” 赤い絨毯 のよう  ”










  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net




 

   

Posted by ビックオー at 13:33Comments(0)グルメ

2014年09月20日

今日は、彼岸の入りです。お墓参りにお花を持って・・・

 暑さ、寒さも 彼岸まで 、」 の言葉とおり、

 今朝はめっきり 秋らしく 寒いくらいでした。  ニコニコ

 今日は、 彼岸の入り です。

 仏様を供養に、お墓参りしましょう!!


 クローバー   (    補     )   クローバー

 春分・秋分には日の出から日没までの昼と、

 日没から日の出までの夜の長さが等しく、これを昼夜平分といって、

 陰陽の気が調和していて気候も温和であり、何ごとも順調であるといわれた。

 また、この頃太陽は朝、真東から昇り、夕方、真西に沈む。

 その沈んだ方角に阿弥陀如来の極楽浄土があり、

 彼岸の中日の日没を拝むと極楽往生が叶えられる とされた。



 この時期になると 

 誰が 教えた訳でもないのに

 いくら 夏に雨が、異常に降っても 雨

 暑~~~~~~~~い猛暑続きでも 熱っぽい

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 突然、いっせいに 咲きだします。

 

 


 イチゴ  「 曼珠沙華 (彼岸花) 」  イチゴ

 すごいですよね、 どうして 彼岸なると 咲き出すんでしょう?

 スゴイ! 自然の力 !!

 びっくり

 


  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

 


 

 

  

Posted by ビックオー at 14:24Comments(0)

2014年09月16日

ハートの形をした葉、模様は、空飛ぶ亀の様、それは、な~に?



 ハートの葉、模様は、亀が、空を飛んでいる様、 びっくり

 これは、珍しい、おめでたい!! ハート


 これは、な~んだ? 観葉植物? 花 ?

 

 これは、花です。 はてな はてな はてな

 

 正解は、

 アンスリウム なんです、 びっくり

 イチゴ 「 アンスリウム クラリネルビウム 」 イチゴ

 サトイモ科 アンスリウム属 常緑多年草 原産地 メキシコ


 キュートでレアな観葉植物をお部屋に飾りませんか? 

 南国風に可愛く お部屋のアクセントに! ハート
 

  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

  

Posted by ビックオー at 18:29Comments(0)観葉

2014年09月13日

こんなの見たことな~い!毛ガニ?花?個性的な花材!

 私は、初めてみました。

 毛が生えているヘリコニア ! びっくり

 

 毛ガニのようでしょう??? びっくり


 いっぱんに よく見るのは  ↓

 

 「 ヘリコニア・ロストラータ 」 です。

 芭蕉(ばしょう)科。

 ・学名 Heliconia rostrata Heliconia :

     ヘリコニア属  rostrata  くちばし状の

 Heliconia(ヘリコニア)は、

 ギリシャ神話の女神Musa(ムーサ) が住んでいる、

 「ヘリコン山」にちなんだ名前。

 これなら 見たこと あるんですが・・・!!!


 

 名前は、「ヘリコニア 」 としか わかりません。! ガーン

 こんなの 見たことな~い!
 です。


 今なら、入場料無料で、見れます。 当店にて(^_^)  (笑い)


  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net



 

 
  

Posted by ビックオー at 19:06Comments(2)

2014年09月07日

コンサートの花束を豪華に!とご注文頂きました。

 f.b のお友達から、 花束のご注文を頂きました。 ラブ

 お姉さんが、フラメンコの発表会に出演する とのこと。

 イメージに合う 豪華な花束を ・・・  ハート

              ↓


 

 
 と ご注文主が、ご来店。


 

 とっても 素敵な笑顔で、受け取って頂きました。   ナイス

 

 

 今日は、素敵なカレも同伴でした。 ラブ


 コンサートで、お姉さんに喜んでもらうと、うれしいな!?

 、
  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

  

Posted by ビックオー at 19:24Comments(0)花束

2014年09月06日

花屋が、行く、美味しいパン屋さん!


息子たちの大好きなパン屋さんが、あります。 ハート

 もちろん、私も美味しくて大好きですが、

 家に持って帰ると、パンの争奪戦、略奪戦になります。

 「 あ、俺のクイニーアマン、どうした~?」

 「 クロワッサン、食べようと取っておいたのに~」

 ...・・・・・・・・・・・・・    など、など

 
 

 

 蓮花寺池公園のそばにある 「 ビスコット 」さんです。

 以前は、大井川町でやっていたパン屋さんですが、ここに来て 15年位カナ?

 とにかく、味があるんです、味がしっかりして 美味しいんです。

 「 どうして、こんなに人気あるの? おいしいの?」

 と ママさんに聞いてみました。

 「 材料が、イイからじゃない。良い材料を存分に使っています。」

 「 ひと手間 余分にかけているから・・・(内容は、極秘) 」

 と返事を頂きました。 


 

 新商品の 「クルミのデニッシュ 」です。

 

 


 蓮華寺池公園に行ったら、ここでパンを買って散歩でもしてみてください。

 グードですよ~~~~~~~~~~~~~! ラブ

 、
  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net


  

Posted by ビックオー at 19:46Comments(0)グルメ

2014年09月01日

4周年おめでとうございます。セラミス植えの寄せ植えを配達

 4周年 おめでとうございます。 ニコニコ

 素敵なお店のステキな奥さんに ラブ

   ニコニコ


  アンスリューム と 珍しい 「 メラニーファン 」 と トラディスカンチャ 

 の寄せ植えです。

 

 「 ヒップライン 」がいいでしょう! (いすずの117クーペのよう)

 ステキな容器に、穴の空いていない容器に、

 植えられるんです。根腐れしないんです。 


 それは、

 この秘密の優れものが、あるからです。 ・・・・・

  これです。  ↓ 

 

 セラミス です。(ドイツ産)


 魔法のようですが、一度使ってみてください。 ナイス

 、
  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

  

Posted by ビックオー at 18:33Comments(0)観葉寄せ植え開店祝