QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ビックオー
ビックオー
 サラリーマン(商社営業)を4年間した後 平成5年 店名を「おおきな木」とし、静岡県藤枝市志太3-2-28にガーデンショップをオープンする。tel 054-641-1295
子供3人とも男で、子供たちと釣りをするのを楽しみに。サッカー大好き親父。        

2013年09月30日

信州のおみや!

 信州のバラクライングリッシュガーデンの帰りに

 ビーナスラインを降りていく途中に ちょっと可愛い店発見!

 

 チェリー 「 たまごとミルクとりんごの樹 」  チェリー です。

 かわいい店内に入ると女の子が、皿にひとかけらのチーズケーキを・・・

 試食って やつです。 ( だまされないぞ!と心で叫びながら)

 ん、! んんん~~~ん!

 柔らかくて しっとりしていて、美味しい!

 

 「 ズコット チーズケーキ 」  一個丸々 食べてしまいそうです。 ラブ


 

 「 プレーン チーズケーキ 」  干しブドウが、隠れています。 ナイス

  
 ” たまごとミルクとりんごの樹 ”

 長野県茅野市米沢127-1

 tel 0266-82-8286



  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
  

Posted by ビックオー at 08:07Comments(0)グルメ

2013年09月29日

スイカ重さ当てクイズの発表です。

先日の 「スイカ重さ当てクイズ」 沢山の応募 ありがとうございました。

 あんな大きなスイカ 見た事 ありませんでした。 びっくり

 さすが、「米作り50年」のプロの成せる技、飯田の塩澤さん だは!

 さすが、魔法の改良材 「 プライムアグリ 」は、すごい!

 と 塩澤さんの作ったスイカを見て、感動しました。


 お客様も みなさん ビックリして 皆さん 投票してくれました。

 ありがとうございました。

 
 955.5kgを予想してくれた人から800gを予想してくれた人まで

 みなさん 楽しそうに予想してくれました。 ニコニコ


 じゃじゃじゃじゃ~~~~~~~~~~~~~~~~ん!

 

 大きすぎて 一度に測れないので、3っに切って 測りました。

 正解は、「 44.3 kg 」でした。

 ぴったりの方は、いらっしゃいませんが、ものすごく 近い方が、・・・

 1 位   藤枝市     磯部 様              44.0 kg

 2 位   藤枝市     菅原 様              43.8 kg

 3 位   藤枝市     増田 様              45.0 kg

       藤枝市     佐藤 様              45.0 kg

       藤枝市     加藤 様              45.0 kg


                                 以上 です。

 1位の商品は、塩澤さんの作った 無農薬のお米5kgです。

          一度食べたら、病み付きになります。 

          プライムアグリで作った米です。

 

 
 2位の商品は、「 魔法の改良材 : プライムアグリ」 です。

          美味しいリンゴ、お米、丈夫なバラも咲かせます。


 3位の商品は、当店のプチブーケ または、珍しい球根です。


 おめでとうございました。                          


 クローバー   お知らせ     クローバー

 ジャンボスイカを 栽培した 長野の「 塩澤さん」が、 なんと!

 10月26日(土曜)、27日(日曜)に当店 店頭にて

 美味しい無農薬のお米を 販売しに いらっしゃいます。

 是非 このチャンスを生かしてください。

 美味しい米をゲットして下さい。  ナイス



   投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
  

Posted by ビックオー at 08:07Comments(0)イベントその他

2013年09月28日

イギリスのコッツウォルドって知っていますか?

イギリスの 「 コッツウォルド 」って ご存知ですか?

「 はい、」と 答えられた方は、園芸好きです。 ラブ

 おとぎの国の様で素敵な、花がとても綺麗に 飾ってある地域です。

 そこの石です。 ↓

 

 コッツウォルドストーン(コッツウォルズストーン)は、

 やわらかい蜂蜜色をしたイギリスのコッツウォルド地方で

 産出される外壁や外構にお勧めの天然石灰岩です。



 その石(ストーン)を使って、店の花壇を作ってみよ~ と ナイス

 

 まず 最初は、基礎作り。 

 

 一枚、一枚 形と厚さを見て・・・



 じゃ~ん!

  

 イイ 感じでしょ~! ラブ ラブ ラブ


 と言っても

 私の担当は、 ↓  コレ です

 

 ガーン


 完成して、花を植えるのが、楽しみです。 ニコニコ


  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
  

Posted by ビックオー at 08:07Comments(0)その他

2013年09月27日

八ヶ岳の楽しみ

  車を思わず 止めて 眺めてしまいます。

 

 前に咲いている白い花は、???
 
 
 「 そばの花」です。 びっくり

 

 牧歌的で、イイ眺めでした。 ナイス

 これを見れば、

 昼メシは、

 

 でした。・・・・・たんじゅ~ん!(笑)



 

   「 ヤハネススキ 」

 

  「 シュウメイギク 」

 


 秋らしい花を見ながら ランチと思いましたが、・・・

 

 え~~~ん!え~~~ん!

 休みでした。 ガーン
 

 私の八ヶ岳の楽しみは、 

 綺麗な風景、と 花たち を愛でることです。

 そして、美味しい物を、食べることです。(イヒヒ)

 
   投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

 
 
  

Posted by ビックオー at 08:07Comments(2)その他

2013年09月26日

今年で 6回目となる「フラワートライアル」で 八ヶ岳に

植物の生産者から資材問屋、市場までも出店する展示会です。

今年は、16会場で110社が、出展しています。



新しい商材の発見、新商品の紹介があり、トレンドを探すのにピッタリです。


メイン会場の バラクライングシュガーデン に 









 シンボルツリーの「 ニセアカシア 」は、パワースポットになっています。


 遠くに見える ピンク色の物は、?・?・?

 芝生の花???

 

 正解は「 コルチカム、 」です。 ラブ


   投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net




  

Posted by ビックオー at 22:41Comments(0)イベント

2013年09月25日

また、来てしまいました、ケシの実パン!

爽やかな青い空と気持ちの良い風に、誘われて・・・八ヶ岳に!

そして、あのケシの実パンと八ヶ岳牛乳を食べに・・・

美味しい~!Σ( ̄□ ̄;)

ん,~~~ん!大満足!!!







  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
  

Posted by ビックオー at 23:56Comments(0)グルメ

2013年09月24日

チョ~珍しい、黒のヒアシンス!「ミッドナイトミステイク」

 黒い ヒアシンスなんて見た事 ありました? 

 ちょ~ 珍しいですよネ! びっくり

 
 
 イチゴ  黒いヒアシンス 「 ミッドナイトミステイク 」  イチゴ

 これを植えれば、おしゃれな庭に 様変わりしちゃいます。 ラブ

 数量限定入荷です、お早目に・・・ 


 そして、 当店は、 ここ一か月間、「 球根屋 」になります。

 

 厳しい冬の後に来る 「 春 」 を想いながら、

 球根と一緒に 花いっぱいの「 ゆめ 」を売ります。

 今年のおすすめ チューリップ球根は、 ↓ これ!

 

 イチゴ 「 クリスピオンスイート 」 イチゴ です。

 八重咲き フリンジ咲で とても綺麗なピンク色が、人気です。 

 これが、今年の おすすめ です。 ナイス



  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
  

Posted by ビックオー at 08:07Comments(2)イベント

2013年09月23日

地味な花材を・・・輝かせて。

  それだけ 単品で見ると 地味だったり、暗かったり・・・

 

 北海道産 カラー 「 ピカソ 」


 

 長野産 トウガラシ 「 ブラックフィンガー 」


 

 オーストラリア産 パーゼリア(ブルニア)「 パーゼリア ゴールド 」



 
 こんな 花材を使って とっても秋らしいアレンジを・・・

 

  「 秋の収穫祭 」           果樹林作


  効いているでしょう! 地味な花たち。 ナイス

 輝いているでしょう! 地味な花たち。 ラブ




  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
 



 

   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(0)アレンジ

2013年09月22日

10月31日は、何の日でしょう?

10月31日は、何の日でしょう?

 日本では、休日では、ありませんが、アメリカでは、休日らしいです。

 私の誕生日でもありません。

 知っている人は、ナ~ンだ です。

         はてな


   「 ハロウィン 」 です。

 私は、あのカボチャのランタン (ジャックランタン)  と

 

 魔女やお化けに仮装した子供達が近くの家を1軒ずつ訪ねて

 「トリック・オア・トリート(Trick or treat. ご馳走をくれないと悪戯するよ)」

 くらいしか 知りません。

 そこで 少し その雰囲気を と ↓

 

 ウチのスタッフが、アレンジを作ってくれました。 ナイス



  クローバー    (      補      )    クローバー

 ”Halloweenとは”

万聖節(キリスト教で毎年11月1日にあらゆる聖人を記念する祝日)の前夜祭。

秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭りです。

語源・・・Hallow(神聖な)+een(even=evening)

万聖節はAll Hallow'sと言います。

その前日である事からAll Hallow's Eveと呼ばれていたのが、

Hallow E'enとなり、短縮されてHalloweenと呼ばれるようになった

というのが 有名な話です。

” 起源 ”

数千年前の古代ケルト民族の祭り(Samhain)が起源と言われています。

古代ケルト民族は、1年の終わりを10月31日と定め、その夜を死者の祭としました。

それは死者の霊が親族を訪れる夜であり、また悪霊が 横暴し、

子どもたちをさらったり、作物や家畜に害をなす夜でもありました。

死者の霊を導いたり、また悪霊を払いさったりする為、

焚き火は不可欠なものとなったのです。

古代ケルト人と古代ローマ人がブリテン島を征服してから

両民族の祭りが組み合わさっていきました。

起源は古く、古代ケルト民族のドルイド教の収穫祭の行事に、

ローマの果家女神Pomonaの祭が加味されたものらしいです。

その後、キリスト教が伝来していき、現在のHalloweenという名前になったのです。

つまり、Halloweenは、古代ケルト・古代ローマ・キリスト教という

3つの要素が混合したものなのです。


 
 

  

Posted by ビックオー at 07:36Comments(0)イベントアレンジ

2013年09月21日

「世界のつか食 」 つかもと食堂さんへ

  朝5時すぎから 仕事して お腹が、めちゃ 空いたので、

 美味しい物を ガッツリ 食べたくなって・・・・・

 向かった先は、↓

 

 「 世界のつか食 」こと つかもと食堂 さんです。

 昼は、混んでるとの情報が、ありましたので、早めに・・・

 11時半前に到着したのに 駐車場には、1台だけしかスペースが、びっくり

  「 セーフ ! 」 


 看板メニューの「 上とんかつ定食 」をオーダー

 

 すご~い、ボリューム! びっくり

 肉厚のとんかつ 柔らかくて おいし~んです。 ラブ

 奥さんに 心配されながらも

 

    完 食 です。
 あ~~~~~~~~~~~あ 美味しかった! ニコニコ

 つかさん、

 美味しいとんかつを ありがとうございました。 m(__)m


  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
  

Posted by ビックオー at 08:10Comments(0)グルメ