QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ビックオー
ビックオー
 サラリーマン(商社営業)を4年間した後 平成5年 店名を「おおきな木」とし、静岡県藤枝市志太3-2-28にガーデンショップをオープンする。tel 054-641-1295
子供3人とも男で、子供たちと釣りをするのを楽しみに。サッカー大好き親父。        

2013年04月10日

「 わお~!すげ~~~」 チューリップ街道

去年も紹介しましたが、

今年も めちゃ 綺麗でした。

思わず 「 わお~!すげえ~~~」と叫んでしまいました。 びっくり びっくり びっくり










今年で、ボランティアで植えて下さって15年目になる  I さんは、今年のできに満足そうに

「 ただ、植えればすぐ咲くと思っているから 困るよな~」 face02

と ニコニコしながら 一斉に咲かせるコツを話してくれました。

  新名所 「 藤枝チューリップ街道 」 を是非 見に来てください。

 藤枝 蓮華寺池公園の東約500m 藤枝市藤岡5丁目11辺り

 藤岡団地の北の入り口になります。



投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(0)

2013年04月09日

世界初 三色咲きペチュニア 「 穂希(ほまれ) 」

  本当に世界初なんだろうか?

 三色に色が、出ているんだろう?

 と、疑い深い私は、勘ぐってしまいますが、

 

 三色咲きペチュニア 「 穂希 」 です

 確かに、濃いピンクに薄いピンク そしてリップが白です。

 「 かわいい!」 じゃん。 ラブ

 そして そう あの 沢 穂希さんから 名前をとっています。

 

 世界で勝負したい品種なので、・・・

 日本人で有名な知名度の高い 名前をつけています。

 そんな会社の目指す所は、「 世界でひとつの花 」。

 なるほど! ナイス

 その他にも ↓

 

 

 ペチュニア 「 リップグリーン 



 こんな ちょっと変わった、個性的なペチュニアは、いかがですか?


 
投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

   

Posted by ビックオー at 11:11Comments(0)

2013年04月08日

ペットサロン 「シナモン」さんへ


とっても キュートなお店 「ペットサロン Cinnamon 」さん に開店祝の花を届けてきました。

 

 ガーベラや金魚草を入れて かわいく 活けてみました。 ラブ

 
 思った通りのかわいいお店でした。

 

 

 「血行促進、老廃物除去の効果があると言われている

 炭酸泉 を使用した 風呂やシャワーが、あります。」

 と、チャーミングな店長が、教えてくれました。

  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(0)開店祝

2013年04月07日

なごり雪

    花 「 なごり雪 」 花


  ♫  汽車を待つ 君の横で僕は、時計を気にしてる、

  季節外れの雪が、降っている~

          < 中略 >

  今 春が来て 君も きれいになった~ ♪

 イルカと伊勢正三 が、歌ったこの歌は、そらで歌えます。

 そう、私の青春の一曲です。ラブ (古~)

 なぜか、胸が、キュ~ンとなってしまいます。



 その題名に ピッタリの花が あります。 ↓

 

 

 コチョーランの 「 なごり雪 」 です。

 小輪のかわいい花といい、凛としたその佇まい といい、

 その花のリップの何とも言えない上品なピンク色といい、

 正に ピッタリの花だと思います。

 名前が、同じだからかもしれませんが、

 私の一番好きなコチョーランです。ハート



投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(2)

2013年04月06日

今年も人気 洋らん講習会




 洋蘭の寄せ植えです。
 (黄色とエンジ色が、「オドントグロッサム」、中がピンク色のが、「ミルトニア」、
  白色が、コチョーラン。白の小輪が、アマビリス。)

 と、他にも シンビジュームにオンシジュームにカトレアに・・・などなど

 洋蘭と言っても 沢山あります。

 だからでしょうか?

 毎年行っている 洋らん講習会は、人気ですラブ

 

 みなさん 真剣に覗き込んでいます。 びっくり


 そして、一番の理由、人気の秘密は、↓ 講師の先生です。

 

 粋な 佇まいでしょう!ナイス

 ” ざ、職人 !”です。 (お世辞は、言いません)

 なぜ、人気か?

 一言で言って 楽しいんです。

 そして、解りやすいんです。

 たとえば、「洋蘭ほど、丈夫な物は、ない、水を1ケ月、2ケ月やらなくても枯れない。」 え~!

 「水は、流れていれば、綺麗な川、三日も溜まっていれば、ドブ。」 くさそう~

 「だから、水やりは、毎日やっては、ダメ。」・・・などなど

 お客さん ゲラゲラ笑いながら 勉強になっているんです。

 お客様サイドにたっているので、

 安い資材を使い、余分な資材は、一切薦めません。

 (だから、店の売り上げに全く貢献しません。(泣き))

 でも、私は、そこが、イイと思っています。

 「お客様が、得する事、喜んでくれる事をしてくれる」からです。 

 それが、長く続いてる 人気の秘密だと思います。

 

  先生 いつも ありがとう!  

 そして 来年も よろしくお願いします。

 
 あなたも 来年 笑いに来てみませんか? あはは



投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(0)イベント

2013年04月05日

やっぱり、入学式は、さくらでなかった。

 今日は、小学校の入学式です。

 

 先日、さくらのイメージは、入学式だと申しましたが、

 今年は、外の吉野桜も 葉桜になって・・・

 そして 花材も 桜は、なくて 

「 ミツバツツジ(ミヤマツツジ) 」になってしまいました。

 

 イチゴ 「 ミツバツツジ(ミヤマツツジ) 」 イチゴ

 4-5月頃に咲く紅紫色の花が とても美しい。

 花が終わってから葉が出てくるためその花色が目立ちます。

 枝先に三枚の葉がつくことからこの名がつきました。

 牧の原の勝間田公園は、この群生地として有名です。

 一万本のツツジが、次々咲く様は、すばらしいです。ラブ



投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(0)

2013年04月04日

日本製 虹色バラ。

 4~5年前だったか?もっと前カナ?

 10万円のバラの花束で 話題になった(1本2000円?)

 ミラクルローズ (虹色のバラ)を ご存知ですか?

 

 
 オランダが開発した、まさにミラクルが起こったバラです。

 花びら一枚一枚の色が全部異なるという衝撃的なバラ。

 どうやって 作るのか? 不思議でした。

 emoji52
 
 白いバラをベースに、吸い上げによる着色のオランダ加工花です。

  かなりの高度な技術でバラに着色していきます。

 バラの花びらはそれぞれ葉脈とつながっているので

 どこの葉脈がどの花びらにつながっているのかを調べて、

 それぞれ異なった色を吸い上げさせるようです。

 しかも、色が混じることなくそれぞれきれいに発色しています。

 詳しい情報は企業秘密だそうです。 emoji52

 オランダから輸入するしかありませんでした。 めそめそ


 でも 

 さすが、日本!

 そのバラを 日本で できるようになりまいた。

 品質は、間違いなく オランダ産を 超えています。

 

 

 花言葉は、「 無限の可能性 」 です。

 ドライフラワーにしても きれいにあがります。 ラブ

 メイドイン ジャパンの虹色のバラは、いかがですか?


投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(5)

2013年04月03日

マルシェ前日の焼津神社

 3月30日の焼津神社です。

 

 

 

 
 31日のマルシェ 当日の喧騒が、うそのようです 。びっくり

 
 実は、私の勘違いで 一日早くマルシェに来てしまいました。 ガーン

 ホント、とほほ でした。

   で も

 静寂の神社の中に 身を置くと・・・

 何か 体の中の邪気が、す~と抜けたような 楽~な気持ちになれました。

 ほっとして、自分を取り戻したような・・・

 もう随分、こんな気持ちなった事が、なかったような・・・


 ふ~~~う と深呼吸をして この空気をいっぱい体に入れて

 

 さくらの花の舞い散るのをじ~っと 眺めていました。 花 花 花

 
 なんか とっても得した気持ちになれました。

 ありがとう!と勘違いした自分に言いました。 にっこり


 変ですかね~ 私?


  投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(2)その他

2013年04月02日

酒麺クラブ一周年パーティーに

岡部にあります 蕎麦庵まえ田  さんに行ってきました。


 酒麺クラブ一周年とお店の5周年と前田さんの〇9歳の誕生祝の

 パーティーに誘ってもらいました。

 前田さんの人柄でしょうか、初めて伺った会は、とっても ほんわか

 暖かい集まりでした。 ラブ

 笑いいっぱいのとても楽しい会でした。お誘い頂きありがとうございました。

 お誕生日のプレゼントも ↓ シャレていました。

 

 思い出の写真とお子さんの描いた似顔絵 ナイス

 

 5周年と言う事で、5本のバラ入りりアレンジと皆さんのメッセージ入りカード付




 
 美味しい料理も頂きました。

 

 ホタルイカが、美味しい。

 

 筍ごはん

 これは、

 珍しい ムカッ

 

 「 そば寿司 」 食感が、楽しいお寿司です。



 前田さん 美味しい料理と 楽しいひと時を ありがとうございました。ニコニコ



投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net  



  

Posted by ビックオー at 12:12Comments(6)イベントブロガー

2013年04月01日

焼津神社マルシェに 前フリだけ・・・

初めて 焼津神社のマルシェに行ってきました。

 と言っても 超~ フライングで・・・

 自分のお店のオープン前に。

  だって       「 春の忙しい日曜日にいないなんて・・・」 激怒

 と嫁さんの怒りの鉄拳が、怖くて・・・(笑)


 あんなにたくさんの出店が、あり ビックリ! そして個性的なお店ばかりで

 あれも これも 欲しいものが 並んでいました。

 でも 開店1時間半前で あきらめていました。

 ところが、

 

 おおむら園のkenちゃん が、美味し~いお茶と

 おおむらロール(本当はロールは、megさんが)を出してくれました。ラブ

  

 美味しかった~! kenちゃんの優しさいっぱいのお茶でした。

 ありがとう、kenちゃん。

 思わず そのお茶とおおむらロールを頂きました。

 そして、もうひとつ 素敵なツーショツトの写真?を頂きました、

 

 内容も素敵で「 物を作るという事は、誰かを愛する事」  感激でした。 ハート



 その後 ブラブラ園内を散策していると

 EBBROと書いた青い袋を一生懸命配っている美女を発見、

 近くまで行ってみると、親切に 

 

 男のロマンですね!

 大人のためのおもちゃですね! と説明してくれました。

 そして グットニュースも ↓

 

 すごい確率で当たるそうです。

 それじゃー行ってみよう カナ!

  ん~~~ん、

 小さい字で気が付かなかったけど、「 お子様限定 」???

 ま~ 私も78歳の母の子供だから いいんだ!?

投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net   

Posted by ビックオー at 22:03Comments(2)イベント