QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ビックオー
ビックオー
 サラリーマン(商社営業)を4年間した後 平成5年 店名を「おおきな木」とし、静岡県藤枝市志太3-2-28にガーデンショップをオープンする。tel 054-641-1295
子供3人とも男で、子供たちと釣りをするのを楽しみに。サッカー大好き親父。        

2012年11月21日

「 冬のバラ 」

 冬のバラ 見た事 ありますか?

      はてな

 真冬のバラのよう! ラブ

 

 実は コレ、ポインセチア なんです。 びっくり

 その名も 「 ウインターローズ 」

 通常の葉先が、尖ったポインセチアと異なり、全体的に柔らかい雰囲気を

 持ち、苞が、内巻きになっているとてもユニークなポインセチアなんです。


 

 「 ポインセチア 」 トウダイグサ科ポインセチア属 原産地メキシコ

 花言葉 : 「 祝福 」、 「 私は燃えている 」

 です。

 冬 暖房のある部屋にも置けて、なが~く楽しめます。

 日中は、日当たりの良い室内に置いて下さい。


投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(2)

2012年11月20日

八重咲きシクラメン 「 チモ 」は、花が、長~く楽しめる

今年も 八重咲シクラメン 「 チモ 」 入荷しました。

 

 このシクラメンの特徴は、花が長く楽しめて(一つの花は、3週間は、保ちます)、

 花数が、多いことです。

 なぜか?

 それは、八重咲だからです。

 なぜ、八重咲きは、花が、長く楽しめるか?

 それは、 を作らないからです。

 八重咲きの花はおしべが全て花びらになってしまってるので、

 花粉が出ないために受粉することがなく、花が一重のものより

 長く楽しめると言う仕組みになっています。 びっくり

 

 クローバー (  補  )クローバー

 「 東京でも路地でそのまま越したという話など聞かれました。

 また、趣味者からのお手紙で去年の冬に買ってからそのあと夏中咲いていて、

 今もまだ咲いているという報告もあり、大変丈夫なようです。 」

 と言う情報が、生産者の所に届いています。

 

 あなたも

 来年も咲かせらるシクラメン、チャレンジしてみませんか! ナイス




投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(4)

2012年11月19日

僕たち、整列してみました。

クリスマスのかわいいグッズが、ラブ 入荷しました。

「 僕たち 整列してみました !」

は、 

 


 さて クリスマスと言えば コレ、↓



 「 クリスマス ホーリー 」 です。

 常緑の「緑」は、邪気払いとして平和を意味し

 赤い実は、情熱や幸福を表現します。

 ところで、

 葉のトゲトゲした 「ホーリー」は、ヒイラギの仲間でなく、 モチノキ科なんですヨ!

 知っていました? はてな

 


投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(4)グッズ

2012年11月18日

あなたは、うさぎ(ラパン)派?それとも子猫(シャトン)派?

 かわいいビオラが、入荷しました。 ラブ

 あなたは、どちらを選びますか?

 
 ラパン(うさぎの耳のような)・・・優しい表情に癒されます。

 

 「 アジュール アミ 」

 

 「 ローズジョーヌ 」

 

 「 フォンセローズアミ 」

 

 「 フラン 」


 シャトン(丸顔の子猫のような)・・・愛嬌たっぷり

 

 「 ソルジョーヌ 」

 

 「 ローズパール 」

 

 「 ルージュアミ 」

 

 「 パールルージュ 」


 最近、ビオラの種類が、増えて とても楽しいです。

 今年は、どの器に どの子を植えてみようか?

 楽しい 迷い です。ニコニコ

 ところで、あなたは、どれにします?

 静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村




   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(6)

2012年11月17日

超レアなコチョーラン「 フラミンゴ 」 近日入荷

浜松生花市場で、「 立売り 」 (展示会)で頑張っている人 発見です。

 

 (有)椎名洋らん園 さんの営業の末吉さん です。

 柔らかい物腰とやさしい笑顔に お客様が、まわりにいっぱいです。

 悔しいカナ 女性が、次から次にきて・・・

 そして、伝票を書いています、ということは、注文が・・・

 中々 オジサンの私の番になりません。ガーン


 椎名洋ラン園さんは、”リンリン” と ”ランラン” というミディコチョーランの

 大ヒット商品を生み出した日本でも屈指の生産者です。

 この 花持ち バツグン のリンリンをよく買わせて頂きました。

 ホント お客様から「3ケ月もった」。長い人では、「半年もった」と

 喜びの声を聞きました。ラブ


 やっと番が、・・・ 末吉さんの

 熱意ある説明と誠実な言葉に 思わず注文してしまいました。

 思わず 騙されてしまいました??・?(笑) 

 これを ↓ 注文 。

 

 

 「 フラミンゴ 」 オレンジアプリコット色が、綺麗で珍しい!

 なんと 静岡で 今年 10鉢しか 出回らない 超 レア !

 この「 フラミンゴ 」が、11月30日(金)に 限定入荷します。

 百聞は、一見にしかず、

 是非 当店に見に来てください。




投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(0)生産者

2012年11月16日

「 ベルサイユのバラ 」 本日限定入荷予定。

不巧の名作

 



 作品連載40周年を記念して 

 ついに バラ として誕生!

 

 H・T (四季咲き大輪) 花径 13~14cm

 ビロードのようななめらかで、つややかな輝きを帯びた

 真紅の大輪の花を咲かせる。 ラブ


投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net

   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(2)バラ

2012年11月15日

息子おすすめ ガレット料理の「ラ・フランドル」さんへ

 息子の引っ越しのために トラックをころがして4時間 車

 そこは、紅葉 の町でした。

 

 

 そこは、茨城県つくば市 。

 藤枝と違って 紅葉が、きれい ラブ

 最低気温が、こちらは、5℃だと言います。(藤枝は、10℃)

 やっぱり 厳しさを知らない植物、人間は、美しくない。と思いました。


 
 一通り片付いて、息子が、一言

 「 お父さんたちのために 昼 お店予約してあるから・・・」

 お~! うれしいな。 ニコニコ でもきっとお金は、私です。ガーン

 その店は、 ↓

 

 「 ラ・フランドル 」さん

 なんと おしゃれなお店!

 そして 案内されたテーブルに さり気なく    ↓

 

 これを飾ってくれました。



 

 

 そば粉のガレット 「 カマンベールのガレット 」


 

             「 秋の香りのガレット 」

 香ばしくて、美味しかったです。ラブ


 クローバー 「 そば粉のガレット 」 クローバー

 ブルターニュ地方の郷土料理である。ソバ粉・水・塩などを混ぜて

 寝かせた生地を熱した平鍋またはガレット調理専用の鉄板に注ぎ、

 こてで薄い円形に伸ばす。クレープと異なり片面だけを焼き、

 生ハムなどの肉類、魚介類、おろしたグリュイエールやゴーダなどのチーズ、

 卵、サラダなどで飾って提供する。卵は、焼いている途中のガレットの上に

 割り込み、目玉焼きのようにして火を通す。熱いソーセージをガレットで

 巻いて提供することもある

 もともとはブルターニュ地方の貧しい家庭(自給自足農家)の料理で、

 生地はそば粉、卵、水だけで、暖炉で焼いていた。

  現在は、水ではなく牛乳に変わっている。         クローバー


 デザートは、

 

 「 温かいカボチャパイ 」を限定の言葉に魅かれて注文。

 満足!

 ちなみに メニューは ↓

 

 けっこう リーズブナブル でした。

 息子よ 素敵な店を紹介してくれて ありがとう!

 


投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net



   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(2)グルメ

2012年11月14日

第8回おしゃべり講習相談会 今回も笑の渦に!

  第8回目のプチおしゃべり講習相談会は、

 お客様のリクエストにお応えして・・・

 「 ワイヤーバスケットの植え方 」「 空いた容器の花材の選定と植え方」でした。

 今回も 当店のカリスマ店員 「のんちゃん」 が先生。

 いつものごとく 「 笑い声 と 笑顔 」の絶えない会でした。

 

      「 はち切れそうな笑顔満載の三人(?) さん」

 

      「 ハートのワイヤーバスケットの大作を作ったSさん」

 

      「 とても熱心なMさんは、3つも・・・」


          * 全員の写真が、載せられなくてゴメンナサイ。


 講習を終えたお客様が、皆さん くちくちに・・・

 「 次回は、いつ やるの~?」 と聞いてくれたそうです。

 良かったネ!のんちゃん。

 お客様に喜ばれて・・・ニコニコ ニコニコ ニコニコ




投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
 


  

Posted by ビックオー at 08:07Comments(4)イベント

2012年11月13日

存在感のある花 キングプロテア。

 ユニークで、豪華で魅力的な花

 南アフリカのケープ地方に自生。

 南アフリカ共和国の国花になっています。

 学名のプロテア「キナロイデス」 は、

 頭状花が、アーティチョークに似ているため・・・

 花言葉: 「 甘い恋 」、「 華やかな期待 」 です。

 


投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(0)

2012年11月12日

クリスマスっぽい寄せ植えに

 昨年 当店で寄せ植えを買われたお客様が、

 器を持っていらして「少しクリスマスっぽくして」

 と おまかせのご注文頂きました。

 器に合った花材を選んで りんごちゃんが、作ってくれました。

 

 

 イイんでないかい!

 当店を信用して注文下さる お客様に感謝したいです。

 本当に、ありがとうございます。




投票ボタンを押してくださる方

心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
  ↓  ↓  ↓   
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村


静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net   

Posted by ビックオー at 08:07Comments(2)寄せ植え