2012年11月30日
陸の真珠?イクラ?
12月が、近づくと 欲しいと要望のある 花材があります。
” その1 ”
30年前には、貴重で 「 陸の真珠 」と呼ばれていました。
ドライにもなり、色褪せが少なく 逆にシックなイイ色になります。
それは、 ↓


ふっくらした 「 イクラ 」のようで、食べたくなりませんか?
「 サンキライ(山帰来) 」 です。
ユリ科シオデ属 中国、日本、東南アジア原産
正式名 「 サルトリイバラ 」 枝にトゲがあって、猿がひっかかって
捕らわれた 事から
毒消し効果が あるため 毒消しの必要な時に 山 に入り
実を食べて帰って来る ことから 「 山帰来 」と呼ばれる。
こんな感じに ↓ リースにしても・・・

投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
” その1 ”
30年前には、貴重で 「 陸の真珠 」と呼ばれていました。
ドライにもなり、色褪せが少なく 逆にシックなイイ色になります。
それは、 ↓
ふっくらした 「 イクラ 」のようで、食べたくなりませんか?

「 サンキライ(山帰来) 」 です。
ユリ科シオデ属 中国、日本、東南アジア原産
正式名 「 サルトリイバラ 」 枝にトゲがあって、猿がひっかかって
捕らわれた 事から
毒消し効果が あるため 毒消しの必要な時に 山 に入り
実を食べて帰って来る ことから 「 山帰来 」と呼ばれる。
こんな感じに ↓ リースにしても・・・



心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
2012年11月30日
超レアな観葉、「サンスベリア グランディス」
こんな観葉 見た事な~い!

「ライホホディウムナムナリポリューム」
スティビーワンダーの髪の様な 面白いでしょう。

もう一つは、
名前が、解らなくて、「 ブルーシャーク 」って 答えていました。(笑いながら)
正式名 「 サンスベリア グランディス 」 リュウゼツラン科 東部アフリカ原産
「グランテディス」 と 「ブルーシャーク」
どちらが、ピッタリだと思いますか?
ちなみに サンスベリアの中で最も葉の幅が広い、希少種です。
薄いよこしま模様が、背ヒレのようで、シャープな形が・・・
「 グランディス 」とはフランス語で「 雄大な 」を表します。
さ~ どっち ?


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net