2013年01月21日
これは、当たり!京都の土産 「茶の菓」
先日の京都の土産に買ってきた物が、
余りに 美味しかった ので、アップします。
お濃茶ラングドシャ 「 茶の菓 」


京都限定 です。
京都 北山 マールブランシェ さんの品物ですが、・・・
実は、私 この店も この商品も知りませんでした。
京都駅の伊勢丹のお土産売り場で、行列ができた
上品な奥様やセレブなお姉さんたちの列に・・・
( その美しさに 魅かれたわけでは、ありません。)
ただ 行列の後ろに並んで 買ったものなんです。
美味しい物の匂いがした、野性の感 でした。
大当たり でした。
もっと たくさん買ってくれば よかった。
( 補 ) 
「ラングドシャ」 (フランス語: langue de chat)とは、
細長い独特の形をしたクッキーまたはビスケットである。
この形のクッキーは17世紀に現れたようである。
フランス語で「猫の舌」の意味で、猫の舌の形をしていることからそう呼ばれる。
室温で柔らかくして練ったバターと同量の砂糖を合わせ、
それに小麦粉、卵白、バニラエッセンスを加えて生地を作り、
薄く細長い棒状にオーブンで焼き上げる。
軽く、口の中で溶けるような食感が特徴。
私が、わからなかったので、追記しましたが、
皆さんは、ご存知だと思います。失礼しました。
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
余りに 美味しかった ので、アップします。
お濃茶ラングドシャ 「 茶の菓 」
京都限定 です。
京都 北山 マールブランシェ さんの品物ですが、・・・
実は、私 この店も この商品も知りませんでした。
京都駅の伊勢丹のお土産売り場で、行列ができた
上品な奥様やセレブなお姉さんたちの列に・・・
( その美しさに 魅かれたわけでは、ありません。)
ただ 行列の後ろに並んで 買ったものなんです。

美味しい物の匂いがした、野性の感 でした。

大当たり でした。
もっと たくさん買ってくれば よかった。



「ラングドシャ」 (フランス語: langue de chat)とは、
細長い独特の形をしたクッキーまたはビスケットである。
この形のクッキーは17世紀に現れたようである。
フランス語で「猫の舌」の意味で、猫の舌の形をしていることからそう呼ばれる。
室温で柔らかくして練ったバターと同量の砂糖を合わせ、
それに小麦粉、卵白、バニラエッセンスを加えて生地を作り、
薄く細長い棒状にオーブンで焼き上げる。
軽く、口の中で溶けるような食感が特徴。
私が、わからなかったので、追記しましたが、
皆さんは、ご存知だと思います。失礼しました。


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
うわさの「ガズー」さんへ
これは、うまい!さすが、名物!!
友、遠方から来る!嬉しからずや!! 靜岡の味を・・・
季節の贈り物、かおりの届け物!
彼岸の中日、ぼたもちと曼珠沙華(食べれません)!!
花屋が、行く、美味しいパン屋さん!
これは、うまい!さすが、名物!!
友、遠方から来る!嬉しからずや!! 靜岡の味を・・・
季節の贈り物、かおりの届け物!
彼岸の中日、ぼたもちと曼珠沙華(食べれません)!!
花屋が、行く、美味しいパン屋さん!
Posted by ビックオー at 08:07│Comments(2)
│グルメ
この記事へのコメント
おはようございます^^
大変遅くなりましたが
今年もよろしくお願いいたします
マールブランシェさんの
ラングドシャ
以前京都に行ったとき
自分も買って来ましたが
やはり濃厚な抹茶味に
やられましたよ^^*
大変遅くなりましたが
今年もよろしくお願いいたします
マールブランシェさんの
ラングドシャ
以前京都に行ったとき
自分も買って来ましたが
やはり濃厚な抹茶味に
やられましたよ^^*
Posted by けんちゃん
at 2013年01月22日 07:15

けんちゃん
あけおめ でした。
今年もよろしくお願いします。
さすが、けんちゃん!
食べた事 ありましたか!
研究熱心ですネ!
また、伺います。
あけおめ でした。
今年もよろしくお願いします。
さすが、けんちゃん!
食べた事 ありましたか!
研究熱心ですネ!
また、伺います。
Posted by ビックオー at 2013年01月22日 09:41