2013年01月09日
ヘビ年の観葉?
室内の観葉に水をやっていたら、・・・
一鉢一鉢ずつ、手灌水でやっていますと
んっん~ん ?・??
思わず、手が止まりました。
えっ! へっび~
???


どうですか?
なんとなく グロテスクで、はっと しました。
ヘビだと 思いました。
これも 2~3日経つと ↓

こんな感じに 葉が展開して 観葉だとやっと 解ります。
「 フィロデンドロン 」 
サトイモ科 熱帯アメリカ 原産
フィロデンドロンの名前の由来はギリシア語のフィロン(愛する)と
デンドロン(樹木)の2つの単語からなり気根と呼ばれる根を出して
他の樹木にへばりつくことからこの名前が付けられました。
ね~ 似ているでしょう!
ヘビ年の観葉って 命名っしちゃって イイかな・・???
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
一鉢一鉢ずつ、手灌水でやっていますと
んっん~ん ?・??
思わず、手が止まりました。

えっ! へっび~

どうですか?
なんとなく グロテスクで、はっと しました。
ヘビだと 思いました。
これも 2~3日経つと ↓
こんな感じに 葉が展開して 観葉だとやっと 解ります。


サトイモ科 熱帯アメリカ 原産
フィロデンドロンの名前の由来はギリシア語のフィロン(愛する)と
デンドロン(樹木)の2つの単語からなり気根と呼ばれる根を出して
他の樹木にへばりつくことからこの名前が付けられました。
ね~ 似ているでしょう!

ヘビ年の観葉って 命名っしちゃって イイかな・・???


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
Posted by ビックオー at 08:07│Comments(2)
│観葉
この記事へのコメント
いいともー(^o^)丿
わたしって“かんよう(寛容)”でしょ!
わたしって“かんよう(寛容)”でしょ!
Posted by 五朋建設総務部S
at 2013年01月09日 14:07

五朋建設総務部S さん
ありがとう! イイ友。
Sさんのような優しい気持ちが、肝要です。
ありがとう! イイ友。
Sさんのような優しい気持ちが、肝要です。
Posted by ビックオー at 2013年01月09日 23:08