2012年10月22日
長持ちシクラメンの秘密
先日、「 長持ちシクラメン 」の生産者の圃場を 見てきました。
これは、なんでしょう? ↓

レールのようですが、電車は、走りません。というか、走れません。

レールの様な物 「 C溝(Cチャン) 」と言い
水を溜めて尻尾の様なヒモから水を植物に吸わせます。
底面管理です。(これは、色々な生産者がやっています。)
違いは、徹底した 水管理と肥培管理です。
なにせ (以前は) !
あのI.B化成の粒を 7段階の大きさに分けて 施肥を指示していました。
「 緑のジュウタン みたいでしょう。」

ハウスには、 ゴミひとつなく、黄色い葉も1枚もありません。
ハウスの中に入れる資材(トレイなど)は、必ず消毒してから・・・
きれいに上がった「つぼみ」も、今は全て取り除きます。
今は、株を充実させる時期だからだ そうです。
スゴイこだわり と徹底した管理 これが、秘密だと思いました。
「 5月まで 咲くシクラメン 」と評判のシクラメン、

今年も11月下旬より入荷予定です。
1度 試してみて下さい!



心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net