2012年07月29日
これは、何でしょう?
これは、何でしょう? ↓

食べ物(お豆)では、ないですネ!
????????
ふわふわ 空を飛びます。
たんぽぽでもありません。


お も し ろ い !
ワタのように 飛んでいきます。
そう、答えは、 連隊を組んだ 花の種たち です。
どんな花かと 言うと ↓

「 アスクレピオス 」 
ガガイモ科トウワタ属 原産 西インド諸島 非耐寒性多年草 別名「宿根パンヤ」
花言葉 : 「健康の体 」、「 心変わり 」
赤い球状のつぼみが開花すると、花弁をまうしろに反らせ、黄色い副花冠を
強調した独特な花姿を見せてくれます。
「 花言葉の由来?」 
*人間を治療するだけでなく 死者を蘇らせることができたという ギリシア神話の
医神「アスクレピオス」に願って・・・「 健康の体 」
*根に毒があるけれど 止血や殺虫効果もあり、民間薬として用いられた。
毒が薬になるたとえから・・・「心変わり」
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
食べ物(お豆)では、ないですネ!
????????
ふわふわ 空を飛びます。
たんぽぽでもありません。
お も し ろ い !
ワタのように 飛んでいきます。

そう、答えは、 連隊を組んだ 花の種たち です。
どんな花かと 言うと ↓


ガガイモ科トウワタ属 原産 西インド諸島 非耐寒性多年草 別名「宿根パンヤ」
花言葉 : 「健康の体 」、「 心変わり 」
赤い球状のつぼみが開花すると、花弁をまうしろに反らせ、黄色い副花冠を
強調した独特な花姿を見せてくれます。


*人間を治療するだけでなく 死者を蘇らせることができたという ギリシア神話の
医神「アスクレピオス」に願って・・・「 健康の体 」
*根に毒があるけれど 止血や殺虫効果もあり、民間薬として用いられた。
毒が薬になるたとえから・・・「心変わり」
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
人気の「砂漠のバラ」、入荷しました。
「 わぁ~,可愛いい~~~~~~~~。! 」
結婚祝いのお花をご注文頂きました。
春よ恋 !
リニューアル オープンです。
なんだ、こりゃ~! 「ジンギバーゴールデンシャンプー」。
「 わぁ~,可愛いい~~~~~~~~。! 」
結婚祝いのお花をご注文頂きました。
春よ恋 !
リニューアル オープンです。
なんだ、こりゃ~! 「ジンギバーゴールデンシャンプー」。
Posted by ビックオー at 08:07│Comments(4)
│花
この記事へのコメント
実の中の種、リアルですね!
死者を蘇らすなんて・・・本当だったらこっそり見てみたいです(笑)
死者を蘇らすなんて・・・本当だったらこっそり見てみたいです(笑)
Posted by アルテ
at 2012年07月29日 12:40

種、羽根つきの羽根に見えます。
面白い由来を持つ花ですね。
面白い由来を持つ花ですね。
Posted by ケイチャン
at 2012年07月29日 14:28

アルテ さん
自然が、作ったものって 面白い物ありますネ!
私が、一番変わっているって・・・・・失礼しました。
怖い物ねだりですか?死者が生き返ったら怖い!
自然が、作ったものって 面白い物ありますネ!
私が、一番変わっているって・・・・・失礼しました。
怖い物ねだりですか?死者が生き返ったら怖い!
Posted by ビックオー
at 2012年07月29日 23:52

ケイチャン
面白い 種でしょう。
「アスクレビオス」 舌を噛みそうな名前ですが、覚えていそう!
面白い 種でしょう。
「アスクレビオス」 舌を噛みそうな名前ですが、覚えていそう!
Posted by ビックオー
at 2012年07月29日 23:55
