2012年07月14日
涼しい夏に
涼しい夏になるように、スタッフの ”のんちゃん”が、寄せ植えを
作ってくれました。

一番に目がいくところは、 実が色付き始めた これ ↓

「 クランベリー(ツルコケモモ) 」 
ツツジ科コケモモ属 カナダ~北アメリカ原産 常緑低木。
酸味が強いので生食には、不向き。ジュースや、ソースに。
アメリカでは、感謝祭で食べる七面鳥にかける「クランベリーソース」は、なくてはならない物。 
次に、

「 ユーフォルビア コティニフォリア 」 
トウダイクサ科ユーフォルビア属 常緑低木 中米原産 冬は室内に
日照が、強いほど葉色は、鮮やかになります。
次は、

「 夕霧草 ホワイト 」 
キキョウ科トラケリウム属 一年草扱い 南ヨーロッパ原産 花言葉:「はかない恋」
小さな花がまとまった様子は、”まるで霧のよう ”
最後に

「 黄金風知草 」 
イネ科ウラハグサ属 宿根草 日本(本州の太平洋側)原産 耐暑、耐寒性あり。
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
作ってくれました。
一番に目がいくところは、 実が色付き始めた これ ↓


ツツジ科コケモモ属 カナダ~北アメリカ原産 常緑低木。
酸味が強いので生食には、不向き。ジュースや、ソースに。


次に、


トウダイクサ科ユーフォルビア属 常緑低木 中米原産 冬は室内に
日照が、強いほど葉色は、鮮やかになります。
次は、


キキョウ科トラケリウム属 一年草扱い 南ヨーロッパ原産 花言葉:「はかない恋」
小さな花がまとまった様子は、”まるで霧のよう ”
最後に


イネ科ウラハグサ属 宿根草 日本(本州の太平洋側)原産 耐暑、耐寒性あり。
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
Posted by ビックオー at 08:07│Comments(2)
│寄せ植え
この記事へのコメント
寄せ植えって、バランスが大事だと思います。
が、その先の成長もイメージして考えないとですよね?と、相性とかも?
そう考えると、結局作れません・・・(;一_一)
が、その先の成長もイメージして考えないとですよね?と、相性とかも?
そう考えると、結局作れません・・・(;一_一)
Posted by アルテ
at 2012年07月14日 09:16

食べ物に対しては、貪欲なアルテさん!
寄せ植えにも、
レッツ チャレンジ、チャレンジ!
そういうために当店が、あります。
何なりとご相談ください。
わかる事は、しっかりと。
わからない事は、わかりませんから・・・???
寄せ植えにも、
レッツ チャレンジ、チャレンジ!
そういうために当店が、あります。
何なりとご相談ください。
わかる事は、しっかりと。
わからない事は、わかりませんから・・・???
Posted by ビックオー
at 2012年07月14日 11:14
