2012年07月05日
あま~い トマト
昨日のつづきです。
私の説明不足で、緑のトマトを食べた と思われまして・・・
ベースグリーンのトマトは、すぐには 食べれません。
(正確に言うとまだ美味しくありません、青臭いだけです。)
グリーンが濃いほど 甘いと言われているトマトも
だんだん色が、変わってきます(白実化)。
約2週間後、赤く美味しい実となって出荷です。
ここのトマトは、「プレミアムレッド」と言う名で、売られています。
なんと 糖度 10 あるトマトとして人気だそうです。
フルーツトマトが、糖度8ですから、それより甘いトマトとして ヒッパリダコだそうです。
実際食べましたが、あま~くて、果物のようでした。
甘いのが 評判になって、こんな風にも ↓

静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
私の説明不足で、緑のトマトを食べた と思われまして・・・
ベースグリーンのトマトは、すぐには 食べれません。
(正確に言うとまだ美味しくありません、青臭いだけです。)
グリーンが濃いほど 甘いと言われているトマトも
だんだん色が、変わってきます(白実化)。
約2週間後、赤く美味しい実となって出荷です。
ここのトマトは、「プレミアムレッド」と言う名で、売られています。
なんと 糖度 10 あるトマトとして人気だそうです。
フルーツトマトが、糖度8ですから、それより甘いトマトとして ヒッパリダコだそうです。
実際食べましたが、あま~くて、果物のようでした。

甘いのが 評判になって、こんな風にも ↓
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
Posted by ビックオー at 08:07│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
ふふふ、チョー天然で失礼します。^^
真剣に、グリーントマトがあるのだと思っていました(笑)
糖度10とやらのお味賞味してみたいものです☆
益々、↑つくばに早く行ってみたいです\\(^◇^)
真剣に、グリーントマトがあるのだと思っていました(笑)
糖度10とやらのお味賞味してみたいものです☆
益々、↑つくばに早く行ってみたいです\\(^◇^)
Posted by アルテ
at 2012年07月05日 11:47

つくばでのおすすめは、
ホテルオークラ2Fの和食 ?さん、ランチに
お土産に筑波山岩田屋の「かりんとう饅頭」
売り切れ注意です。
楽しみですネ!
ホテルオークラ2Fの和食 ?さん、ランチに
お土産に筑波山岩田屋の「かりんとう饅頭」
売り切れ注意です。
楽しみですネ!
Posted by ビックオー
at 2012年07月05日 13:17
